衣食住の知恵袋《そしてballet》なりさらりラボ

衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり思いがけず発見したことをお伝えします。そして、少しだけballetについても。最近は、原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。もしよかったら、さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。

衣食住の《衣》NEW YORKER(ニューヨーカー)の一生もののお気に入りのジャケット【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年5月27

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、book & coffee ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

NEW YORKER(ニューヨーカー)のジャケットのこと。過去に書いています。

過去記事は、こちら ↓↓

www.nari-sarari.info

 

20年以上前に買ったジャケット、もはや、このジャケットは一生ものでは・・・と思うくらいです。

 

過去記事引用

普通に、仕事用に使えます。 ワンピースや、ブラウス&スカートに合わせると、まったく違和感なく、きちっとした感じに見えます。

衣食住の《衣》NEW YORKER(ニューヨーカー)のジャケット

 

今日のいでたちは・・・(いでたち? またまた国語辞典で調べちゃいました。なるほど… ←「なるほど」も調べたくなりましたが、先へ進まないので、また後で…) →→(《special essay》国語辞典2冊に加えて、さらに漢和辞典も入手しました-。まさに大人買いです♪

 

・ポリエステルの柄のブラウス

・無地のフレアースカート(そこまで広がっている感じでもなく)

・丈の短めの綿のカーディガン

 

そして 朝晩、気温が下がったときのため…と思い、この濃紺のデニム風のジャケットを持参。(フォーマルとカジュアルの間ですけれど、フォーマル寄りな雰囲気)

家を出る前に、はおって 姿見を見た時に、やっぱりちょうどいい感じ(#^.^#)と思いました。

とはいえ、結局 羽織らずに、 持ち歩いていただけだったんですけれども。

 

これは、相当気に入っている…ということに改めて気付いたので、同じような素材、同じサイズで、オーダーで作っておく・・・なんてことをしてもいいのかしら・・・な-んて、壮大な夢を思いついてしまいました。(予備好きなためf^_^;))

 

お洋服をオーダーで作る・・・ということは、一度もしたことがなく・・・一度だけするというならば、迷いなくこのジャケットかも(^_^)/

 

・・・と、ここまで書いて、オーダーのジャケットのこと、よくよく考えたら、私が思いついた訳ではなくて、黒川伊保子さんが、ラジオの中で そんなような話をしていたような・・・ということを、今、なんとなーく思い出しました(#^.^#)

・・・と、このことにまつわる黒川伊保子さんの話は、またいずれ♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 もうひとつ、作っておきたいくらいのお気に入りのお洋服、ありますか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

 

衣食住の《衣》はてなブログ今週のお題「レイングッズ」傘干し魔・傘愛/《special essay》2冊入手した国語辞典のその後【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年5月22

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、book & coffee ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

今週のお題「レイングッズ」

 

久しぶりに、今日のお題でブログを書きます(^_^)/

 

このこと、書いたかしら・・・傘干し魔。(という言葉は初めて使いましたけど。)たぶん、書いていると思うので、探してきます-。

 

残念・・・見つけられずでした。書いているかもしれないですし、人に話したり、LINEに書いたりしているだけで、ブログには、書いていなかった・・・かも。今日、書きます!

 

-----

 

さて、今週のお題が「レイングッズ」

「レイングッズ」といえば、「傘」

「傘」といえば、このブログでもたびたび登場しています。

登場している理由が、とにかく長持ちしているということ、持っている傘の本数が、限りなく少ないこと。(長い雨傘は、2本)

 

・・・と思ったら、見つけました。これこれ、この記事です ↓↓

www.nari-sarari.info

 

過去記事引用

♪♪♪ 傘は、その日のうちに広げて乾かす!! ♪♪♪

私の中では、大原則です♪

衣食住の《衣》現在の傘事情・傘の数と日傘購入について

 

上記の記事に書いていました。こちらをご覧いただくと、私の「傘愛(かさあい)」(これも初めて使った言葉)が伝わるかと…。

 

「傘愛」と書いて、「あいあいがさ」という言葉が頭に浮かび、どう書くんだったかな・・・と、文字変換をしたら、「相合傘」「相々傘」 ん? 何となく、「愛」という漢字が入るようなイメージでしたけれども、入らないですよね、確かに。

 

そして、こういうときの、国語辞典! → (《special essay》国語辞典2冊に加えて、さらに漢和辞典も入手しました-。まさに大人買いです♪

 

調べてみました。NHKラジオ、国語辞典サーフィンの番組の通り、国語辞典によって書かれている内容が違うんです。おもしろいです。

そもそも、「あいあいがさ」という言葉、国語辞典に出ているかな、ないかも?と思いながら、調べてみたところ、2冊とも 書かれていました。まず その点に、「へ-、あるのね」という感じ。

 

国語辞典によって、

・「相合い傘」

・「相合傘」「相々傘」とも書く 

と、書かれていました。意味も、それぞれ。

そして、なんと! ひとつの国語辞典の方には、二つめの説明に、

「かさのような記号を書いて、縦棒の左右に、二人の名前を書くこと」というようなことが書かれていました。

 

えー??? こんなことが国語辞典に??? 国語辞典を見て、笑っちゃうことってあるんですね。まさに苦笑・・・。

 

懐かし過ぎます!! 小学校の頃にそんなことを書いたりしていましたよね。これって、昭和世代??? 今の子たちは知っている・・・???

 

国語辞典、おもしろ過ぎます-(#^.^#)♪♪♪

 

-----

 

話が飛びました。戻します。本題は、私の「傘愛」についてでした。

濡れたまま、置いたままになっている傘を見ると、そのままにしておけないんです。自分の傘は、もちろんのこと、人さまの傘まで・・・。

とにかく、傘をすぐ乾かすことによって、長持ち度が全然違うと思っているので、これからも、職場の傘立てに「濡れたまま、置いたままの 持ち帰り忘れた傘を見たら、すぐさま 広げて乾かす!」を実践しようと思います(#^.^#)v

 

-----

 

思いがけず、国語辞典の話題をはさみました。せっかくなので、この後 白川先生の字書三部作の方でも「傘」という字。見てみようと思います-(#^.^#)v  まさに国語辞典サーフィンです♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 傘、乾かしていますか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》お気に入りの薄手のストールのこと ふたたび【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年5月16

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、book & coffee ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

だいぶ長いこと使っている、薄手のシフォンのストール、過去に書いたことあったかしら・・・・と、過去記事検索の旅へ〜。

 

見つけました(#^.^#)

 

過去記事はこちら ↓↓

www.nari-sarari.info

 

さらにこちら ↓↓

www.nari-sarari.info

 

気に入っているだけあって、あれこれ書いていました。どちらも書いていたのは、秋。そして、今の時期、春先から初夏にかけても大活躍です。

 

この時期、首元があいているワンピースなどを着ていると、ちょっと肌寒く感じることも、そういうときに、首に巻くだけで肌寒さがしのげます。

相変わらず、ぐるぐる巻きにするのがお気に入りで、この巻き方は、ここのところ変わりなく・・・。

 

過去記事引用

今、巻いているのは、薄手のポリエステル。淡いベージュ&淡いピンク&ホワイトで、ヒョウ柄っぽくて、浴衣の帯のような、絞り、というのでしょうか。生地に凹凸のあるデザイン。

衣食住の《衣》首に巻くもの お気に入りのストールの巻き方などなど

 

このデザイン、気に入っているんです。無地でもなく、主張がそれほど強くもない、優しい柄。柄物に合わせても、そこまでの違和感でもなく・・・。

そして・・・ん???

 

淡いベージュ&淡いピンク&ホワイト

 

と、書きましたが、ちょっと違うかも・・・(^_^.)!

 

これ、何色???(じっくり見ています・・・)

 

よくよく見ると・・・

 

縦半分にして、

 

淡いピンク & ホワイト の柄

ホワイト & ん? これ何色っていうのかしら・・・(淡い紫・・・とも違うような、茶系の色が多少混じったような・・・私の好きな小倉アイス色にも近いような…表現力に自信がなくなってきましたf^_^;)!

 

2パターンの柄になっていました。(気に入っているといいながら、きちんと見ていないとは・・・(>_<)!)

 

縦半分に2種類の柄なので(透明がかったシフォン生地)それを半分に折ったり、無造作に束ねて巻いたりすると、独特の風合いになるということなんですね。

 

(何年も使っていて、この説明、今?って思いますけれども・・・悪しからずです-)

 

なんだか、ますます愛着が湧いてきました。大事にしようと思います(#^.^#)♪♪♪

 

そして、最近着ているコートとの相性もとても良く・・・なので、ブログ記事に書こう!と思って書き始めていたんですけれども・・・。(まさかの、展開)

 

最近着ているコートの話は、こちら ↓↓

www.nari-sarari.info

 

明るめのベージュのコートに、このシフォンのストールが合います。

どちらも、年季の入ったものたち・・・だからこその相性?

 

ということで、思いがけず、柄の確認になるとは・・・ブログ記事は、日々 何が起こるかわかりません。

 

見ているようで、見ていなかったことって、まだまだ、たーくさんあるような気がします。

「それ気付いたの、今?・・・なの???」

ということが、今後のキーワードになりそうです。

 

なりさらりん♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 お気に入りのお洋服やストールの柄の説明、できます? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》《ballet》バレエデザインのリュックの話、ひさびさに / プラスワン【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年5月12

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、book & coffee ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

去年の今日のなりさらりに書いてあるリュックのこと。これまた、なかなかタイムリーなので、今日も、リュックのことを書きます。

最近、お仕事用にも使えるリュックについて書き始めていますが、そもそも、「去年の今日のなりさらり」にあるリュックを手に入れたことが、私の大人になってからのリュック人生。ほんとうに、らくちんになりました(#^.^#)

そんな話は、過去記事に熱く熱く語っていますが、ひとつ印象深い記事を。

タイトルからは探しにくくて、あれこれ読みつつ・・・。見つけてきました。

 

過去記事は、こちら ↓↓

www.nari-sarari.info

 

この日の記事のほぼほぼが、バレエのお友達のメール引用です。この時は、まだお名前がついていませんでしたが、四羽の白鳥を一緒に踊ったエレーナちゃん (ブログ上のお名目)

このエレーナちゃんが、それまでも、さまざまなお揃いグッズを買っている中、リュックを提案してくれたんです。それ以来、バレエレッスンでも通勤でも発表会のときでも、本当に便利。リュックさまさまです。エレーナちゃんにも、ことあるたびに、「リュックを買おうと思ってくれて、ほんと良かったです〜♪」という話をしてます。

 

-----

 

そして、今日の話題に続きますが、このバレエデザインのリュック、バレエを習っていない人でも、素敵なデザインかも・・・と思い、これまた、普段リュックを使っていなさそうだった母に贈りました。やはり、普段リュックを使い慣れていなかったようで、最初は使い勝手も良いのか悪いのか・・・だったんですけれども、使っては、くれている様子。

 

そして、母に渡したのが、1年以上前? それが、つい最近になって、母のリュックを見て、母のお友達が、同じのを欲しい!ということになったそうで、「注文できる?」と私の方に連絡がきました。

 

お気に入りのバレエデザインのリュック (正確には、バレエデザインの他、私たちが教わっているバレエクラスのロゴも入っているんですけれども、それもデザインのひとつとして自然な感じ)を欲しいなんて、嬉しい話じゃありませんか(#^.^#)ということで、早速、注文をしてあげていた・・・というのが、ちょうど、ここ数日の話でした。

 

私たちのお揃いデザインのグッズは、各自、バッグやTシャツの色も自由、プリント色も自由に選んで、それでイメージ図を作ってもらって、気に入れば注文、ちょっとイメージと違うな・・・と思えば、また別のイメージ図を出してもらって・・・というのが、楽しみでもあります。デザインだけは、統一したものを何パターンか、作っています。

 

今回も、今まで、私たちが選ばなかったリュックの色とプリント色、イメージ図を見ると、なかなか素敵。使ってもらって、バレエに少しでも興味を持ってくれる人がいたら良いな〜と思ったりしています。(とくにリュックは、後ろ姿に、バレエデザインがしっかり。「素敵なリュックですね」と、声をかけられたりして会話が弾みそう(#^.^#)♪♪♪)

 

いつでも丁寧に対応してくださるショップが、こちら ↓↓

 

---  プラスワン公式サイトより ---

www.p1-intl.com

 

お揃いや気に入ったデザインで、オリジナルなもの作ってみませんか(#^.^#)?

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 オリジナルグッズ、作ったことありますか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》薄手のコート ジャケット風  Feel and Ease【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年5月8

※変わりなく使っています。便利便利(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、book & coffee ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

この春、昨年までずっと使っていたお気に入りのコートを手放しました。

 

過去記事はこちら ↓↓

www.nari-sarari.info

 

過去記事に書いてある通りのスグレモノ・・・だったんですけれども、あまりに着過ぎて、袖口が傷んでしまい・・・さすがに、見た目としてどうかと・・・ということで、さようならをしました。

 

そうなると、代わりのコートがない・・・いや、ある・・・にはある・・・のよね、ということで、これまた、15年以上前に買ったのではないかと思われるコートを、引っ張り出してきて、この春、着ていました。

コートというより、ジャケット風? 丈は、ジャケットより長めなので、やはりコート?

 

考えてみると、今まで気に入っていたコートと同じ理由で良い感じ(#^.^#)v

若干、カジュアルっぽいというところと、ゆったりの逆で、少々きつめな感じではありつつ、ワンピースにカーディガンをはおった上に着る分には、ぎりぎり問題は ないかなと・・・。

 

過去記事引用

・丈が、長過ぎず短過ぎずちょうどいい

・色が、濃過ぎず薄過ぎずちょどいい

・布地が、厚過ぎず薄過ぎずちょうどいい

衣食住の《衣》薄手のコート

・シワになりにくい

・ベルトや紐がついていないので、さっと着られる

・手に持つ時も重過ぎない←丈が長過ぎず布地が厚過ぎないため

・デザインもシンプル (毎日同じのを着ていてもいいかなと思える感じ) …ということで、お気に入りのコートです。

衣食住の《衣》薄手のコート 

 

綿100%とはいえ、シワもそれほど気にならない、しっかりした素材。

・・・ということで、この春、新調しようかなと思っていたコート、買わないことにしました。

 

このコート「Feel and Ease」というタグがついています。千趣会で買ったものでした。(通販で買ったのか、千趣会のバーゲンに出向いたのか、どちらか記憶が・・・)

その当時、千趣会とフェリシモ、職場のお仲間と一緒にカタログを見ながら、よく注文をしていました。なつかしいです。

 

調べてみたら・・・見つけました(#^.^#)v

 

--- 千趣会 公式サイトより ---

www.senshukai.co.jp

 

日付を見ると、平成15年 当時にあったブランドだったんですね。

仕立てもよく作られているので、しばらく使えそうです。

(しかも、このコート 色はベージュなんですけれども、なんと色違いで、黒も持っているんです。 え、そうなの?という感じですよね・・・ 笑)

 

そして こうやって ブログに書いていたら より愛着が湧いてきました。思わぬ効果かも…です(#^.^#)♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 むかーし買ったもの、着てみたりすること、ありますか? 

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》やっと 冬物のお洗濯!2023・春【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年5月4

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、book & coffee ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

去年の今日のなりさらりの記事は、まさにタイムリー。そして、去年の今日のなりさらりの中の過去記事引用です。

 

過去記事引用   昨年2022年の冬物 お洗濯事情

ウールコート 1

ダウンコート 1

ショート丈のダウンジャケット(フード付き)1

カーディガン 3

セーター 4 (4 と、書きながら、1,2回しか着てなかったセーターもあり・・・と反芻・・・)

スカート 2

スヌード 2

手袋 1

衣食住の《衣》冬物、一気にお洗濯【なりさらりブログ】

 

去年より洗うもの減らしたいと思って、結果、着るものを減らしていました。結果、今回洗ったものは・・・

 

今年2023年の冬物 お洗濯事情

・セーター2つ

・カーディガン3つ

・薄手のウールコート

・ダウンコート

・ショート丈のダウンジャケット(フード付き)

・スヌード3つ

以上!!

・・・と、上記過去記事を読んで、手袋とスカート、洗い忘れていることに気付きました(^^;)・・・となると、それほど量は変わらない? ただ、セーターが少なかったので 手間は減りました。

 

◇セーター、カーディガンの乾かし方、過去記事は、こちら ↓↓

衣食住の《衣》衣替え セーター、カーディガンの洗い方、乾かし方

 

-----

 

今回の反省点?は、ダウンコートは、結局、とっても寒い日に1回しか使わなったんです。これ、ウールコートだけで凌げば、ダウンコートは、洗わずに済んだのに・・・。もったいなかった‐、残念!という感じ。

 

◇ウールコートの過去記事は、こちら ↓↓

衣食住の《衣》素敵女子ちゃんからの影響 → この冬のコート事情 → 洋服選びについて【なりラボ】 

 

-----

 

今回の冬は、onの日、お気に入りの薄手のウールのコートだけで 過ごしたようなもの。あとはスヌードが3つあったので、それで変化を楽しんだ・・・ということになります。この方法は ありだと思います。スヌード、暖かかったですし(#^.^#)v

 

◇スヌードの過去記事は、こちら ↓↓

衣食住の《衣》中川政七商店vol.13 ウールのリブ編みミニスヌード【なりラボ】

 

-----

 

あとは、ショート丈のダウンジャケット(フード付き) これは、もう何年も着ていますけれども、便利便利。実は、3WAY(スリーウェイ)という、すぐれもの。

 

◇ショートコートの過去記事は、こちら↓↓

衣食住の《衣》季節の変わり目ポイント・ショートコート

 

-----

 

あとは 去年の今日のなりさらりにあるように、冬用のワンピースを「もう ひと洗い!」して、冬物のお洗濯は完了です(#^.^#)v (あと、手袋とスカートも(^_^.)!)

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 冬物のお洋服の片付け、終わりましたか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その5【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年4月28

※続きを書かないと・・・という記事です(^^;)!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、sakura ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

過去記事はこちら ↓↓

衣食住の《衣》春の装い2023 あしもと編 / 3つの新しいものたち

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その2

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その3 

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その4 

 

5回目になりまして、そろそろシリーズ完了の方向・・・かなと(#^.^#)

 

--- 商品画像ご紹介 ---

 


※画像出典元:ダイアナ株式会社・株式会社伊東屋・エース株式会社  (順不同)

(画像引用を快諾していただいています(#^.^#))

 

------

 

時期を前後して、2023年 新年度に買った3つの新しいものたち。

 

・名刺入れ ・・・ その後も何度か人前で使う機会があり、とても気分が良いです。新しいものは良いですし、色もお気に入り。

 

・靴 ・・・ そんな訳で、予備として、靴入れに控えていてくれています。靴というのは、かかとやつま先を、いきなりダメにしちゃうこともある訳で、(丁寧に歩いていれば、そんなことは、ないはずなのですが・・・)そうすると、もう 次のよそ行きの時には使うことができず・・・かといって、すぐに気に入った靴が手に入るかというと、そういうこともなく・・・なので、靴の予備(新品) は、ありだと思います(#^.^#) 流行りに影響しない定番のもの。

 

・リュック ・・・  さてさて、シリーズ5回目にして、いよいよ、ここからリュックメインのことを書いていこうかな…と思っています。何せ、お仕事用リュックは、お初! 熱く語らないことには…と思っています。

新年度、時期を同じくして手に入れた3つのものたちのシリーズは、本日でおしまい(^_^)♪

 

次回以降 リュックについて、じっくり書かせていただきます-。(手に入れるに至るまでのお話などなど、お楽しみに-(#^.^#)♪ )

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 名刺入れ、靴、リュック、気になるもの ありました? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》archive blog 衣替えをそろそろしないと・・・(2021年4月6日)(2022年12月11日)【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年4月25

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、sakura ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

今日も、アーカイブログです。

♪♪♪ みじかブログ期間 過去記事アーカイブ ♪♪♪

衣食住の《食》archive blog (2021.01.15) 魔法使いのスープ【なりラボ】 

 

--- 今日の なりさらり archive blog  (2021年4月6日) ---


--- 今日の なりさらり archive blog  (2022年12月11日) ---


冬物のセーター、カーディガン、コートたちをまだお洗濯しておらず・・・ゴールデンウィークで一気に進めようかなと思っています。今回は、上記アーカイブログの通り、洗うものが少ない・・・はず!

 

上記過去記事より

「気に入っていれば」ということが、マストです♪

衣食住の《衣》素敵女子ちゃんからの影響 → この冬のコート事情 → 洋服選びについて【なりラボ】

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 衣替え、しましたか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その4 【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年4月21

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、sakura ♪

 

--- 今日の記事は ここから! ---

 

衣食住の《衣》春の装い2023 あしもと編 / 3つの新しいものたち

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その2

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その3 

 

さてさて、この なりさらりブログ、いろいろシリーズものがあります。気付けば、いろいろなシリーズ、完結したものもあれば、まだ続いているものもあれば、尻切れトンボ(^_^)!になっているものも・・・。(続きをお楽しみに(^_^;)!)

 

今日のシリーズは、もうちょっと続きます。新年度に手に入れた3つの新しいものたち。

そして、3つ同時進行で記事を書いています(^_^)/

 

・名刺入れ

・靴

・リュック

 

-----

 

順不同に画像を載せてみました。

 


※画像出典元:ダイアナ株式会社・株式会社伊東屋・エース株式会社  (順不同)

(画像引用を快諾していただいています(#^.^#))

 

画像を見ていても・・・良い感じ(#^.^#)

 

------

 

そして、現在の使用状況は、というと・・・

 

・名刺入れ

このご時世、名刺交換をする頻度もとても減っていましたけれども、新調してから、2回ほど 使いました。なかなか華やかな色なので、年を重ねた今だからこそ、自信を持って使える・・・というような心持ち。

なるほど・・・年を重ねると、華やかな色を身に着けたくなる気持ちが、これね!と、わかるような気がしました〜(#^.^#)v

 

・靴

まだ履いていません-。何かと予備好き。7センチヒールを卒業して、ローヒールになってから、昨年、春夏秋用に買った靴が2足。そのうち1足を昨年履いていて、1足は予備のように、ほぼはいていませんでした。その、ほぼ、はいていなかった靴を、今、履き始めています。なので、今年買った、新しい靴は、ここぞ!というときに、履く予定(#^.^#)v

 

・リュック

大活躍中〜(#^.^#)v 買って、大大大正解! いろいろ良いところのご紹介をしたいのですが、紙面の都合上、時間の都合上、またいずれ♪

ひとつだけいうと、ノートパソコンの出し入れが、ノーストレス!

お仕事用リュックとして、研究された商品なのだろうなと・・・。

 

------

 

引き続き、3つの新しいものたちにまつわる話は、もう少し続きます♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 この春、何か新しいもの、買いましたか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その3 【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年4月17

 

※妄想力、大事です(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、sakura ♪

 

--- 今日の記事は ここから! ---

 

衣食住の《衣》春の装い2023 あしもと編 / 3つの新しいものたち

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その2

 

新年度を迎え、新年度だから、ということではなかったんですけれども、たまたま新年度、新しいものを手に入れたので、その話題。どれもおすすめなので、もし、よかったらぜひ。

そして、同時進行で、3つのおすすめたちのことを書いています。今日は、その3、だいぶ核心に迫る…予定です(#^.^#)

 

3つの新しいものたち

 

・名刺入れ

・靴

・リュック

 

-----

 

《名刺入れ》

過去記事は、こちら ↓↓

衣食住の《衣》バッグの中身・名刺入れ

 

今回、手に入れたのは、こちら ↓↓

ボックス型名刺入れ | 伊東屋オンラインストア (ito-ya.co.jp)

 

ネイビー → パステルピンク そして、今回、3代目。

「75Peony bouquet」という色にしました。 

 

--- 商品ご紹介 伊東屋 ボックス型名刺入れ ---

画像出典元:伊東屋オンラインストア
ボックス型名刺入れ 

※画像引用を快諾していただいています(#^.^#)

 

鮮やかなピンクです。(汚れが目立ちにくいということを重視(#^.^#)v) 

 

Peony bouquet ピオニーブーケとは、「芍薬(しゃくやく)」のこと。

 

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」 の芍薬です。(と、最近、あれこれと、言葉が気になるお年頃(^_^.)!)

 

そして、「75」って何かしら、ちょっと気になるので、調べておきます-。

 

-----

 

《靴》

階段落っこち事件以降、仕事の用の靴は、7センチヒール卒業という話は、こちら過去記事にて →→ 衣食住の《衣》7センチヒール卒業 /ダイアナ F by WELLFIT

 

今回、新調した靴も、ダイアナ。これからの季節にちょうど良い色。ただ、大事に丁寧に履かないと・・・という色です。

 

--- 商品ご紹介  ダイアナ ---

画像出典元:ダイアナ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】

※画像引用を快諾していただいています(#^.^#)

 

-----

 

《リュック》

 

そして、初のお仕事用リュック まずは商品のご紹介(^_^)/

 

--- 商品ご紹介 スリファム バーテクト ---

store.ace.jp

 

この お仕事用リュック、手に入れることになったいきさつや、使いごこちなどなどは、また次回以降に〜。熱く語ります(*^_^*)v

 

画像出典元:エース株式会社
スリファム バーテクト|ace. GENE LABEL(ジーンレーベル)

※今回、初めて問合せをさせていただいて、画像引用を快諾していただきました。このリュック、大ヒット中とのこと。手に入れてよかったです(#^.^#) (2023.04.18追記にて)

 

-----

 

3つの新しいものたちのご紹介は、内容盛りだくさんで、やはりやはり、想定通り?核心に迫る・・・までは、なかなかいかなかった・・・かも?

焦らず慌てず、順番に 良さをご紹介していこうと思います(#^.^#)v

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 新年度、新調したものは、ありますか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

 

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

 

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》3つの新しいものたち その2【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年4月11

※この日の記事、読み直して・・・楽しみました♪…お時間があったら、ご覧くださいませ。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、sakura ♪

 

--- 今日の記事は ここから! ---

 

過去記事はこちら ↓↓

衣食住の《衣》春の装い2023 あしもと編 / 3つの新しいものたち

 

上記、過去記事で、後半に書いた「3つの新しいものたち」のこと。

 

過去記事引用

名刺入れ (入手済み)

靴 (今日、入手)

リュック (明日、入手予定)

衣食住の《衣》春の装い2023 あしもと編 / 3つの新しいものたち

 

・名刺入れ

・靴

・リュック

 

たまたまだったんですけれども、結果的に、

「新年度」に、手に入れました(#^.^#)♪ ということに なりました。

 

そして、このブログ「なりラボ」ということで あれこれと実験的なこともしてみたり・・・。

 

ということで、今日は、

「ひとつひとつの「新しいものたち」ついて、順番に書く」ということではなくて、同時進行で、3つのことを書いてみようと思います。

 

-----

 

前回が「その1」ということになりますから、今日は「その2」

 

そう、また話がそれそうですが、シリーズもののときに、テレビでも本でも映画でも、

ひとつめを、1 とせずに、

二回目から、「その2」とか「シーズン2」とか「パート2」と、することがありますよね。

ひとつめの時点では、2回以降があるとは思わなかった・・・というとき?とか?

 

さらに話がそれそうな…(^_^;)

上記、ひとつめ、と書きましたけれども、「二つ目」という言葉、落語の世界で使う言葉。これも、「一つ目」というのは、ないのかしら・・・。(気になります-。またいずれ、調べます♪)

 

-----

 

今回の「3つの新しいものたち」についても、まだまだ続きが書けそうなので、今日は、「その2」にすることにしました(#^.^#) (今、さっき決めました-)

 

3つのものたちを同時進行で書いてみます。

 

・名刺入れ

・靴

・リュック

 

共通点は、どれも「仕事用」 onの日に使うものを新調しました(#^.^#)

 

靴とリュックは、オフ用というのもありますけれども、名刺入れは、通常、仕事用。

 

手に入れた「3つの新しいものたち」のご紹介をちょっとずつ・・・(#^.^#)

 

・名刺入れ → 伊東屋 → 以前も買った名刺入れ 色違いを入手

・靴 → ダイアナ → 最近買う靴は、ほぼダイアナ?というくらいダイアナ好き

・リュック → ACE → こちらお初♪ 

 

新年度、新調をして、気持ち新たに(#^.^#)v 3つの 詳しいことは、その3をお楽しみに〜♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 新年度、新しいものを手に入れましたか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》春の装い2023 あしもと編 / 3つの新しいものたち【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年4月6

昨年と変わりなくなので、これがあるべき位置?

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、sakura ♪

 

--- 今日の記事は ここから! ---

 

今日は、テーマがふたつ。前半、後半、お読みくださいませ-(^_^)/

 

-----

 

過去記事にも、あちこちに書いていますが、春の装いとなる、足元のこと。

 

季節の変わり目ポイント、とも書いていました。

 

黒タイツ から 肌色ストッキングに代わるとき。季節の変わり目ポイント。

同時に、靴も、黒パンプスからグレーやベージュ変わります。

 

昨年買ったお気に入りの靴、今年も、靴箱の奥から取り出しました。

 

--- 商品ご紹介 ---

画像出典元:ダイアナ
F by WELLFIT/エフ バイ ウェルフィット

※画像引用を快諾していただいています(#^.^#)

 

本当に、いつもいつも思いますけれども、

 

寒々しくて、肌色ストッキングなんて、無理〜(>_<)!

 

と思っていたのが、

 

黒タイツ? なんだか違和感・・・。

 

と、なるんですよね。

 

そして、気持ちが身軽になります。

 

----- 

 

この春、新調をして、《衣》のカテゴリーで書こう!と思うことが、3つ。

 

名刺入れ (入手済み)

と 

靴 (今日、入手)

と 

リュック (明日、入手予定)

 

今後、順番に書こうと思います(^_^)♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 あしもとは、春に? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》斜めがけスマホストラップ・・・の! 【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年4月3

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、sakura ♪

--- 今日の記事は ここから! ---

 

斜めがけスマホストラップのこと

 

なりさらりブログ内検索「斜めがけスマホストラップ」↓↓

斜めがけスマホストラップ の検索結果 - 衣食住の知恵袋《そしてballet》

 

昨年 出会って 本当に「買ってよかった」「あってよかった」というもの。

それが、実は つい最近、あれこれあれこれありまして・・・。

 

--- ざっと状況のご報告 ---

・スマホストラップは、過去記事に書いたように、オフの日や家の中で大活躍

・とくに、移動が多く荷物が多い バレエの発表会の日に、効果を最大限に発揮します。

・発表会まで、あと一週間・・・という日に、スマホと、ストラップをつなぐ部分が切れてしまって・・・(つなぐ部分・・・て?ですよね、詳細、後ほど)

・切れてしまったのは、私なりさらりの、雑さ(^_^.)!ゆえ・・・

・発表会の日には、必須なので、買い替えるしかないか・・・と。ストラップ部分は、全然使える状態なのに・・・。

・使っていたものが、気に入っていたので、同じものを探そう・・・と思って、ネットを見ていた・・・・ら? え? そうなの? これだけで売ってるの?? すごーい!!!

 

と、いうことで、即購入(#^.^#)v 

 

発表会の日も、無事 事なきを得て、斜めがけスマホストラップ、大活躍でした-(#^.^#)♪♪♪

 

-------

 

って、一体、なんのこと~???、何を即購入??? とお思いでしょうが、本日これにて、みじかブログ♪

 

ほんとうに、世の中、ふとしたことを思いつく人は、いるものですね~!!という話は、また、次回♪

 

と、もったいぶっても何なので・・・。

 

「ストラップホールシート」で、検索をしてみてくださいませ。時代に沿って、きちんと便利なものをあみだす人が いてくださって。この商品のおかげで、「ぜんとっかえ」をせずに済みました、ほっ(*^_^*)

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 ストラップホールシート、ご存知ですか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》MAWA(マワ)ハンガーと その他のハンガー についての考察① 【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年3月31

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


※ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、tulip ※

 

--- 今日の記事は ここから! ---

 

過去記事に書いたMAWAハンガーのこと

 

過去記事は こちら ↓↓

衣食住の《衣》archive blog MAWA(マワ)ハンガー(2020年6月17日) (2021年1月16日)

 

-----

 

とても重宝しています。

今日は、私 なりさらりの少々こだわりの使い方のご紹介(^_^)/

 

MAWAハンガーを使う衣類

 

1.セーター、カーディガン

 

2.コットンパンツを洗って干すとき → 結果的には、そのままクローゼットに。

 

以上! です。(今、思いつくのは…)そして、上記の2つについては、MAWAハンガーに出会えて、本当にストレスフリーになりました(#^.^#) 本当に本当におすすめです♪

 

そして、逆にいいますと、それ以外の衣類については、MAWAハンガーを使うと・・・

 

少々、ハンガーにかけにくかったり、外しにくかったりします、実は。

 

ですので、それ以外の衣類については・・・

すべて、プラスチックハンガー。このプラスチックハンガーについても、形状や大きさや色!など、長年にわたる研究の結果 (←ラボですから)なりさらり流?のこだわりがございますので、そんな話は、またいずれ♪ 

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 ハンガーに、こだわり・・・ありますか? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓

衣食住の《衣》archive blog 不織布カラーマスク・マスクの色選びについて(2021年4月2日) (2022年5月9日) (2022年11月1日)【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年3月27

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


※ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、tulip ※

 

--- 今日の記事は ここから! ---

 

さてさて、アーカイブログです。

♪♪♪ みじかブログ期間 過去記事アーカイブ ♪♪♪

衣食住の《食》archive blog (2021.01.15) 魔法使いのスープ【なりラボ】 

 

今日は、マスクのこと。2020年6月に始めたこのブログ、まさにマスクとともに・・・。そんな ご時世になって、はや3年。マスクのこともたくさん書いていますが、今日は、みっつほど。

 

--- 今日の なりさらり archive blog  (2021年4月2日) ---

 

--- 今日の なりさらり archive blog  (2022年5月9日) ---

 

--- 今日の なりさらり archive blog  (2022年11月1日) ---

 

今は、オンオフで、3色 使い分けています♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 マスクに こだわりは? 》

 

--- 今日の記事 おしまい!  written by  なりさらり (@nari_sarari)  ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓