過去記事でも色の組み合わせのこと、書いたことがありました。
好きな色は?
むかーし、サイン帳に、何と書いたかしら…突然、サイン帳を思い出しました。なにやら、話が脱線しそうな予感…f^_^;)
サイン帳!!ご存知な方は、私と同じように歳を重ねている方…かと。
小学生…中学生も??だったでしょうか。
卒業間近になると、サイン帳が飛び交いました。
ご存知ない方は、何???と思いますよね。
ご説明します。(色の話を書くはずが…(^_^;)!脱線するのも、このブログならでは、ということで(^_^;)!)
サイン帳…
学生時代、卒業にあたり、友人、先輩、後輩同士、先生にも?、自分宛にメッセージを書いてもらった、ミニアルバムくらいの大きさの冊子です。
書く内容は、
・その人宛のメッセージ
と、
・書いた本人のプロフィール
名前、住所、生年月日、血液型
好きな色、好きな食べ物、好きな芸能人、好きな言葉などなどを自由に書く
というものでした。
(もしかしたら、地域性もあるかもしれません。私の場合は、1枚のページ、裏表にこの2つのことを書いていました)
そして、皆それぞれ個性を発揮、カラフルなペンを使ったり、イラストを描いたり、お手紙形式だったり…。
そんな中、
プロフィールを書くときに、
好きな色、というのも書いていたなあと、思い出して、サイン帳のことに、話が脱線しました(^_^;)!
〜〜〜
当初はノート式になっているもの、その後ルーズリーフになっているものが出回りました。
卒業間近になると、クラスメート、仲良しの子、そして、卒業していくクラブ活動や部活動の先輩に、自分に対してのメッセージ、そして、書いた本人のプロフィールを書いてもらうものでした。
なつかしい…です。
ノート式だと、一人の人に渡して書き終わり、手元に戻り、また次の人に渡す…と。中には、筆無精の人もいて、なかなか戻ってこない(^_^;)! 前の人が書いたものも、次の人が読めてしまう…これはどうかということで、小学生、中学生のお悩みを、文具メーカーが解決してくれました! ルーズリーフ式、一枚ずつ、配れる方式のものが発売されました。これは画期的!! 一気に配って、受け取った側も、慌てずに書くことができる!! プライバシーも守られる!! そんな時代の過渡期に、サイン帳を書いたり書いてもらったりしていました。
〜〜〜
サイン帳…記憶が曖昧な部分もあるので、ネット検索を…
サイン帳、だけでは、うまく検索できず、
「サイン帳 昭和」と検索をかけたら、同じような話題にたどりつきました(^_^;)!
〜〜〜
さらに、
プロフィール、なんて、言葉も、今は使わないのかしら…と。ついでに検索(^_^;)!
これは、今でも、その当時と、言葉の使い方はたいして変わらない…ようです。
〜〜〜
話戻り!というか、今日の本題!
色の話は、またにします。
本当は、身につけるもの、持ち物、ピンクがどんどん増えちゃって(^_^;)! 歳を重ねたせい???ということを書こうと思っていました。またいずれ♪
〜〜〜
断捨離をしていますが、物持ちもよかったりするので、その当時、書いてもらったサイン帳、持っているんです。何年か前に、アルバムなどを整理をした時に、見つけました。なつかしく読み直したなあと思い出しました(^_^)♪
※今日のブログも、なんとなく、昨日と似たようななテイスト。なりさらりん♪
〜written by なりさらり〜 《編集後記:なりさらりブログ》も随時更新中
スポンサーリンク
↓↓↓
☆ブログランキングに登録してみました♪ (ここまで読んでいただいて、なんかちょっとおもしろかったかな…と思っていただけたら、クリックしていただけるとありがたいです)
↓↓↓
☆ブログ村に登録してみました♪(ここまで読んでいただいて、なんかちょっとおもしろかったかな…と思っていただけたら、クリックしていただけるとありがたいです)
↓↓↓
☆読んでいただいて、ちょっとおもしろかったかな、なんだか役に立ちそう!ということがあれば、はてなスターつけていただけるとありがたいです♪♪♪
☆過去記事も、読んでいただいたときに「へー」「ふうん」「ほぉ」と思うことがありましたら、はてなスターをつけていただけるとありがたいです♪
ブックマークもつけていただけるとありがたいです(*^_^*)/
↓↓↓