仕事でも遊びでも、外出が、ぐんと減って、体の衰えが気がかり…(^_^;)
バレエのレッスンは受けていますし、家でもストレッチなどしていますが…。
とくに、気がかりなのは、
・跳ぶこと
と
・階段の上がり下り
〜 跳ぶこと 〜
もともと継続してやっていた訳ではないですけど、エアなわとびをやっていたときに、とても身体に良い!と思って…でも、最近やっておらず…
〜 階段の上がり下り 〜
iPhoneのヘルスケアアプリで、上がった階数も出ます。それを見ても、最近、減っていることは歴然。階段の上がり下りで、なーんとなくフラつきそうになったり長い階段を上る途中で、ももが、ツライ(>_<)となったり…
〜〜〜
今日のタイトルは、バレエのカテゴリーで書いています。気がかりのひとつめ「跳ぶこと」について。「階段の上がり下り」のことは、またいずれ♪
♪♪♪ アッサンブレ ♪♪♪
ってなに?…と、このブログは、バレエにご興味のない、バレエをご存知ない方も読んでくださっていると思いますので…。
アッサンブレというのは、バレエの動き(←動きのことを パ、といいます)のひとつです。
バレエの動きは、以前、エアなわとびのことを書いたときにも、あと、以下の過去記事でも書きました。
バレエを知らない方もお試しいただけると良いかなあと(^_^)♪
先日レッスンで、アッサンブレ、踊ったら、あらららら?というくらい、うまくできなくて、先生が「どうした?何があった?」と、できなさぶりに大慌て。「なんだか、久しぶりで…」と言ったら「いや、そういう問題じゃないでしょう、アッサンブレだよ〜!」と、苦笑されながら、みっちり、基礎から仕込まれました(^_^;)!
…というくらい、バレエを習い始めた最初の頃から教わっていたものなのですが…跳ぶ力が衰えてる?? いえ、もともと、そんなにできてはいなかった? いや、でも、オンラインレッスンでしっかり教わって、わりと踊れるようになっていたような・・・?
何にせよ、今回、アッサンブレを印象深く教わりましたので、ブログに書いてみます。せっかくなので、ぜひ、やってみていただけると(^_^)/
♪♪♪ アッサンブレの動き ♪♪♪
1. 両足を揃えて立って → そのまま、かかとをくっつけたまま、つま先を広げて、なるべく180度に近く、できるところまで → 右足を少し後ろにずらし、そのまま、左側にずらし、前後重ねる。右足のかかとと左足のつま先、右足のつま先と左足のかかとをくっつける。
←これを5番のポーズといいます。ここが、スタート♪ 「左足前の5番」といいます。
2.そして、「プリエ」といいますが、そのまま腰を落とし、膝が曲がります。と、同時に、右足を横に出す、つま先を伸ばして、右足を宙に浮かす。左足は、膝が曲がったプリエのまま。
3.そのまま、左軸足で真上に飛ぶ! 飛んだと同時に、「右足前5番」で両足で着地。足が前後替わります。膝に負担がかからないよう、ふわっと跳んで「プリエ」で着地♪
上記、1〜3 これを一気にえいっと! 右足を横に出した勢いで真上に飛ぶ!という感じでしょうか。
YouTubeなどでも、アッサンブレで検索すると出てきます。
左右繰り返すと結構いい運動に(*^_^*)
体の軸がブレないよう真上に跳ぶのですが、簡単ではなく…最初は、バレエというより、なかなかに楽しい動きになります(^_^)/♪
できても、できなくても、繰り返すと、息も上がってきますし、なかなか良い運動。
〜〜
お試しください♪ バレエの動きは、体に良い動きがたくさんあります(^_^)/ またいずれ♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 アッサンブレ 試しに踊ってみてみました? 》
〜written by なりさらり〜 《編集後記:なりさらりブログ》も随時更新中
《目次 -contents-》2020年の記事一覧はこちらから
↓↓ 気になることはこちらでGoogle検索を ↓↓
スポンサーリンク
↓↓↓
☆「ブログランキング」と「にほんブログ村」に登録してみました♪ (ここまで読んでいただいて、なんかちょっとおもしろかったかな…と思っていただけたら、以下、ひとつずつクリックしていただけるとありがたいです)
↓↓↓
☆読んでいただいて、ちょっとおもしろかったかな、なんだか役に立ちそう!ということがあれば、はてなスターつけていただけるとありがたいです。ブックマークもつけていただけると・・・(*^_^*)/ Twitterのフォローボタンも追加しました。↓↓↓