まずは過去記事 ↓↓
第4回まで見ました。折り返し地点、残りあと4回(^_^)/
昨夜5回が放送されています。4回までしか見ていない理由は後述!
毎回終盤で、泣いてます。梅田みかさんの脚本だからかな、と思ってみたり。
今回は、途中でも泣きました-。
梅田みかさん著の「エトワール!」の小説も、毎回泣き泣きで
電車の中で読めない(>_<)! と思っていました。
バレエを知っているから泣けるのか
バレエを知らない人が見ても泣けるのか
何にせよ、コミカルなシーンもあり、バレエのシーンも、流れている音楽も、本当に素敵で、毎回楽しく見ています(#^.^#)
番組を見終わったら、原作もぜひ読んでみたいです♪
〜〜〜
そして、話題は変わり、ドラマそのものの話ではなく、iPhoneアプリの話になります。
これ ↓↓
実は、第1回をテレビで見た後、その後は、このiPhoneアプリ
♪♪♪ NHKオンデマンド ♪♪♪
で、見ています。なぜかというと、第1回は録画したものを見ていたんですが、なんだか、映像が途切れるところがあって変だなあとは思っていて。そうしたら、第2回からは、まったく受信しなくなってしまい、録画予約もできなくなってしまったんです。せっかく楽しみにしていたのに、何もこのタイミングで、見られなくなることないのに…(>_<)!
テレビの故障なのか、近くに高層マンションができたのでそのせいなのか…原因を探らなくてはいけないんですけど、それより何より早く見たい!! と思って…。背に腹はかえられずf^_^;)
本当に便利な世の中ですね。スマホでテレビ番組が見られる。もちろん、お金を払うわけですけれども…それは、スマホで見る映画もそうですから。
1番組 220円、クレジットカードで決済、3日間視聴可能とのこと。毎回、1回めはじっくり見て、2回めもじっくり見て、あとは、流しっぱなしにして、3回か4回か5回くらい見てます♪ セリフ覚えてしまうんじゃ・・・(^^♪
〜〜
テレビの調子が悪くならなければ、ここにお金をかけることはなかった訳なんですけど、
考え方を変えてみると、これって、断捨離…につながることかなと。
極端な話で、私も、まだ、そこまの域には達してはないんですけど、もしかしたら、テレビがなくてもいいってこと?って。
・基本、日々の情報は、ラジオ
・見たいテレビ番組はスマホアプリで見る
・K-BALLETの公演DVDや発表会のDVDなどは、DVDプレーヤーで見られる
・今、テレビは朝、音を出さずにつけていて、家事や朝の支度の間に情報収集
・今は、見たい番組を録画予約
今のライフスタイルだと、もしかしたら、テレビはなくても良いのかも…と思った次第です。
そして、またまた、過去記事。iPhone、さまざまなことができることに感動した話
↓↓
ラジオも聴けてテレビも見られるってことですね〜(^_^)♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 スマホで、NHKドラマ カンパニー、見てみません? 》
〜written by なりさらり〜
《目次 -contents-》2020年の記事一覧はこちらから
↓↓ 気になることはこちらでGoogle検索を ↓↓
スポンサーリンク
↓↓↓
☆「ブログランキング」と「にほんブログ村」に登録してみました♪ (ここまで読んでいただいて、なんかちょっとおもしろかったかな…と思っていただけたら、以下、ひとつずつクリックしていただけるとありがたいです)
↓↓↓
☆読んでいただいて、ちょっとおもしろかったかな、なんだか役に立ちそう!ということがあれば、はてなスターつけていただけるとありがたいです。ブックマークもつけていただけると・・・(*^_^*)/ Twitterのフォローボタンも追加しました。↓↓↓