amazonスポンサーリンク
たまごのこと シリーズ( ← これもシリーズでした、最近書いてあまり書いてなかったですけど)
今日は、たまごサラダです。以前、ゆでたまごのことを書きました。
過去記事 ↓↓
最近、過去記事を読むのも新鮮。こんなこと書いていたのね〜と。詳しくは覚えていなくて(^_^;)!
人間は、忘れるからいいんだ!ということを、何かで目にしたことがありますが(忘れてしまうことの言い訳ではなくて(^_^;)!)自分が過去に書いたブログを、そんなふうに少々忘れている気分で読めるのは、ちょっと得した気分です(*^_^*)♪
〜〜
過去記事によると・・・ゆでたまごのこと、5回シリーズくらいになると書いておきながら、そのままになっていました(^_^;)
〜〜
では、シリーズの続き。
今日のタイトルは、たまごサラダにしましたが、たまごサラダといえば、用いるのは、ゆでたまごですよね…と、書き始めて、いろいろ頭に浮かんできたので、たまごサラダまで、たどりつかないかも(>_<)
〜〜
過去記事にもあったように、
ゆで方 → ということで書きたかったのは、ゆで時間のことなんですけど。
今回、このゆで方をちょっと変えてみて、美味しいたまごサラダが作れたので、たまごサラダのことを書こうと思いました。
なので、まずは、
たまごサラダに使うゆでたまごのゆで方、というか、ゆで時間のこと、これ、重要!
・お鍋にたまごを入れてお水を入れて、火にかけたときから、ゆで時間を計る派!
と、
・お鍋にたまごを入れてお水を入れて火にかけて、沸騰してから、ゆで時間を計る派!
この両者に、世の中、二分されていますよね。職場でも、以前話題に出た時に、両者いました。
〜〜
私は…といえば、物心ついたとき?(←ゆでたまごをゆでるようになったときf^_^;))から、
断じて! 後者の、沸騰してから時間を計る派です(^-^)/
ですが…ちょっと、気になって、母にメールをしたところ、即返信あり。
えー??? へー!!!
母メール
「水からで、半熟は12分、しっかりは15分以上かしら。やってみてください!」
そうだったの? …てことは、私の、沸騰してから計る派は、同居していた祖母の影響か、その後、お料理教室で習った影響?
〜〜
私の理論は、
お鍋によって
または
たまごの数によって
または
その日の気温によって
沸騰するまでの時間が違うから、
沸騰してから計った方が良い!
ということ。
一方、お水にかけてすぐに計る派は、
・いつも同じお鍋だから、水から計って、沸騰するまでの時間は変わらないし。
・沸騰するまでの時間に差があるといっても、たいした差ではないよね。
・そもそも、たまごの大きさだって、さまざまなんだから、水から計っても、沸騰してから計っても、できあがりに差はあるでしょ。
おっしゃる通り、いちいち、ごもっとも。
と、いう訳で、どちら派もあり(^-^)v 自分が決めた方法で計れば良いんだな…という結論です♪
〜〜
そして、まるでまったく、当初書いたテーマにたどり着かなかったので、続きはまた近日中に(^_^)/
たまごサラダ、もう数日、いろいろチャレンジしてみて、改めてレポートします(^^)v
ブログの終わりに、今日 もひとつ問いかけを♪
《 で! どっち派?ですか。 》
〜written by なりさらり〜
《目次 -contents-》2020年の記事一覧はこちらから
↓↓ 気になることはこちらでGoogle検索を ↓↓
スポンサーリンク
↓↓↓
☆「ブログランキング」と「にほんブログ村」に登録してみました♪ (ここまで読んでいただいて、なんかちょっとおもしろかったかな…と思っていただけたら、以下、ひとつずつクリックしていただけるとありがたいです)
↓↓↓
☆読んでいただいて、ちょっとおもしろかったかな、なんだか役に立ちそう!ということがあれば、はてなスターつけていただけるとありがたいです。ブックマークもつけていただけると・・・(*^_^*)/ Twitterのフォローボタンも追加しました。↓↓↓