‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2021年3月21日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
※ アイキャッチ画像は月替わり、今月はmum(マム)洋菊 ※
--- 今日の記事 ---
K-BALLET Spring2022 『ロミオとジュリエット』をオンラインライブ配信で観ました。
数日前に書いた過去記事はこちら ↓↓
--- K-BALLET 公式サイトより ---
〜〜〜
衣食住の知恵袋《そしてballet》という、このブログは、クラシックバレエをご存知ない方にも、バレエをことをお伝えしたいなあ・・・と思いながら、あれこれ書いています(^^)v
〜〜〜
♪♪♪ ロミオとジュリエット ♪♪♪
クラシックバレエが、お初の方でも楽しめる演目かも・・・と思いました。
なぜならば、
ロミオとジュリエットは、バレエ作品としてではなく、シェイクスピアの作品として、ストーリーをご存知の方も多いかも?
いわゆる悲劇といわれる作品ですけれども、ロミオとジュリエットが恋に落ちて、想いを伝え合うシーンは、まさにラブストーリー(#^.^#)
きゅんきゅんして、泣き泣きになる作品です。
バレエは、台詞がない舞台芸術なんですけれども、ダンサーの体の動きと表情で、ここまで表現できるの?ということを、実感します。
ストーリー性がある作品だからこそ、より、喜怒哀楽の表現を体感できる作品かも…と思いました。
〜〜〜
オンラインのライブ配信、もちろん劇場で生の舞台を観るのがベスト‥では、あるんですけれども…
このご時世、オンライン配信というものがあって、初めてバレエを観ることができるというチャンスも増えているのかも…。
~~~
K-BALLETのロミオとジュリエット、本当に素晴らしかったです。
ロミオとジュリエットを演じるお二人はもちろん、舞台上のダンサーの皆さん全員、そして、衣装、音楽、舞台美術、照明、何から何まで「高品質」でした。K-BALLETの、そして、熊川さんのファンで良かったです。次回は劇場で観たいです!
〜〜〜
と、何やら、感想文のようになっていますが・・・。
今回は、初めて、電子版ブログラムというのものも購入してみました(#^.^#)
--- K-BALLET 公式サイトより ---
映像を見た後も、余韻とともに、たっぷり楽しめます♪ 便利な世の中になりました-。
視聴期間3月20日までの期間限定のオンライン配信でしたが、チャンスがあれば、せっかくなので、このブログを読んでいただいている方にも観ていただけるチャンスがあるといいのにな・・・と思っています。(DVD化や、再放送ならぬ再配信?)私も、また見たいです(#^.^#)♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 ロミオとジュリエットのストーリー、ご存知ですか? 》
〜written by なりさらり〜 《編集後記:なりさらりブログ》も毎月更新中
--- 今日の記事 おしまい! ---
-スポンサーリンク-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
(ランキング上位の商品と、ご自身が楽天市場で検索をした商品が、表示されるしくみになっています。そのままログインして、他のお買い物もしていただければ…(^-^)/♪ ) ↓↓
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなスター・はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓