※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※
amazonスポンサーリンク - amazonのお買い物はこちらから - ↓↓
- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2021年5月1日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
※アイキャッチ画像は月替わり、今月は、cherry blossom※
--- 今日の記事 ---
大人バレエを習っています。この春で、習って18年になります。
長く続いている理由のひとつは、発表会に出ていることもあるのかなと思っています。
習い事は、お披露目の場が必要(*^_^*)
お披露目といいながら、ひとさまにお見せできるようなものではないんですけれども。
ただ当初から、ひとさまに見せられるものではないけれども、そうは言うものの、お金と時間をかけた成果なので、家族だけには…と、時間が合えば、見にきてもらっています(*^_^*)
〜〜〜
このブログは、クラシックバレエにご興味のない方も読んでくださっているのかな…と思いますので、そういう方が読んでも楽しく読めるような記事を書くように心がけています(^-^)v
〜〜〜
バレエの発表会のことも、書くことがたっぷりあります。今日は、振付けのことを書いてみます。
発表会の振付けは、先生から教わります。定番の振付けもありつつ、先生のオリジナル、そして、参加する生徒のレベルに合わせた振付けを教わります。
この「参加する生徒のレベルに合わせた振付け」が、大問題で(^_^;)!
私が習っている先生は、
「私たちのレベルをはるかに超えた振付け」
を教えてくださいます-。
なので、毎回毎回、楽しいけど、たいへん(>_<)!
たいへんだけど、楽しい(^_^)♪ という、発表会の練習です。
〜〜〜
それにしても、振付けを覚える作業は、スマホのおかげで、習い始めた当初に比べたら、はるかに楽になりました。スマホで動画を撮っても良いクラスなので、後から確認ができます。
私の最近の振付けの覚え方は…
・振付け練習を動画に撮る(先生のお手本だけを撮るというより、先生から教わっている、全体動画を録ります)
・メモアプリで、教わった振付けを文字にして保存(後から、あいまいな部分などを確認したいときに、動画から探すより早いので、文字起こしをしておきます)
その後、
・音をかけずに、動画とメモアプリで、教わった振付けをひとつひとつ確認する
・音をかけて、できてもできなくても、曲に合わせてみる
私の場合は、この上記2つの組み合わせで、振付けを覚えていきます。
そうすると、
・自然と踊れるところが少しずつ増えていき・・・
・それでも何度踊っても、何やら苦手というというところもあって・・・苦手なところは繰り返して・・・(100本ノックと呼んでいます(^^;)!)
頭で理解したことが、だんだんと体にしみついてくる感じ。
今日、書いているのは、まずは「振付けの覚え方」ということになりそうです。
一緒に習っているお友達の中には、感覚で覚える人もいます (私からすると才能!うらやましいです♪ )つまり、頭と体が常にかちっとリンクしている感じ。
そのお友達とは対極の位置にいると思われる私は、頭 → 体 という順番。
これは、もう人それぞれなのではないかな・・・と思っています。あら、そんなことを書いた記事が合った記憶が・・・探します(^_^)/
「頭と体」でブログ内検索をしたら出てくるかな・・・と思ったら、あらら?出てくる出てくる!! 本当に、「感覚」ではなく、「理屈」でバレエを習っている、私を象徴する言葉なのかもしれません。
--- 「頭と体」なりさらりブログ内検索結果 ---
探していたのは、こちらの過去記事 ↓↓
我ながら、おもしろいことを書いているなあと・・・(いつもの自画自賛(^^;))
過去記事引用
※バレエの振付けに関しては、
インプット作業は「文字、言葉」が、メイン
アウトプット作業が、「頭と体」で、となります。
~~~~~
それに対して、ブログを書くこと、これについては、逆になっているような…。長年、私の「頭と体の中」にインプットされて蓄積されていること → これを「文字、言葉」でアウトプットするという作業をしているようです、よくよく考えてみると・・・そんなことなのかなあと。
~~~~~
※どちらの作業も楽しいです。「完成」したときの「達成感」♪
とはいえ、バレエについては、本当の「完成」はないですけれども(なかなか上手には踊れないですから(>_<)!・・・どうやら振付けを間違えずに踊れたらしい…ということがとりあえずの「完成」ということで(^_^;)/ )
♪♪♪ 頭と体が、かちっとリンクした瞬間 ♪♪♪
最近は、苦手だった部分の振付けが、かちっとリンクする瞬間が、以前よりもわかるようになって、この瞬間を楽しんでいます(#^.^#) そして、この記事を書こうと思ったときに、発表会の振付けを覚えることは、試験勉強に似ている・・・と思ったという話は、また次回♪ (勉強をしている方の、お役に立てる記事になるかも・・・(^^)v)
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 最近、何かの振付けを覚えたことはありますか? 》
〜written by なりさらり〜 《編集後記:なりさらりブログ》も毎月更新中
--- 今日の記事 おしまい! ---
-スポンサーリンク-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
(ランキング上位の商品と、ご自身が楽天市場で検索をした商品が、表示されるしくみになっています。そのままログインして、他のお買い物もしていただければ…(^-^)/♪ ) ↓↓
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなスター・はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓