衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈ブログエッセイスト〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。 Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーになりました。

衣食住の《衣》リリアンと手裏剣(後編)【なりラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※

 

amazonスポンサーリンク

  - amazonのお買い物はこちらから - ↓↓

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2021年8月12

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


※ アイキャッチ画像は月替わり、今月は、summer design ※

--- 今日の記事 ---

 

リリアンと手裏剣の話題の後編です。今日は、同居していた祖父母のことを書きます(^_^)/

 

過去記事はこちら↓↓

 

過去記事引用

後編は、「リリアンと手裏剣の後日談」です(^-^)v

 

前編、後編としたのは、理由があります。前編をアップした後に、妹①の感想を聞きたかったから。小さい頃の記憶は、妹たちに思い出してもらうこともありまして・・・。

 

個人的なことですが(って、時々書きますけれども、ブログそのものが個人的なことを書くためのものなんですけれども・・・と思いながら)私、なりさらり、妹が2人いまして、どちらと分けずに、妹たちの話題も書いていたんですけれども、以下の記事のときから、妹①、妹②と書くことにしました・・・が。①と②って? うーん。

 

過去記事はこちら↓↓

 

人に話すときには、

・「真ん中の妹」

・「下の妹」と、言っています。「一番下の妹」というときも。

(二人の妹のことを同時に話すときは、「下の妹」。「下の妹」のことだけを話すときは、「一番下の妹」と言っているのかと・・・)

 

これもそもそも、気には なっていて・・・

・「真ん中の妹」というと、妹が3人いて (要は四人姉妹!若草物語!細雪!)、その真ん中の妹のこと?とも読み取れますよね。(妹は2人、わたくし三姉妹の長女でございます)

・「一番下の妹」というのも、何人もいる中の一番下?とも思える?

 

ずっと気になっていたので、せっかくですから(^^;)!、この話題、もうちょっと続きます。

 

◇真ん中の妹(やっぱりこの言い方が自然かも)目線でいえば、

・私は、「姉」

・いちばん下の妹(←やはりこの言い方が自然かも)は、「妹」

すっきりお悩みなし。(真ん中であるゆえのお悩みはたくさんあったと思うんですけれど、言い方に関しては、すっきりな感じかと~)

 

◇いちばん下の妹目線でいえば、

何て言っているのかしら・・・。(確認中)→ LINEがきました。「上の姉、下の姉」とのこと。なるほど、すっきりシンプル、悩みなし!

 

ということで、検証、確認しましたけれども、

半世紀近く

「真ん中の妹」「一番下の妹(若しくは下の妹)」という呼び名で きたので、ブログでも、これでいくことにします(*^-^*)v

たぶん、三姉妹という言葉のイメージから「真ん中」という言葉になったのかな・・・と、そういう分析をしてみました。(あとは、長女という自覚があまりないから?ともいえます…(^^;))

 

個人的なことで、長々失礼いたしました-。

 

~~~

 

そして、本題に進みます。

リリアンと手裏剣のこと

 

真ん中の妹 LINE引用

リリアン、色見本から買ったよね〜

手裏剣は貯めておじいちゃんに後ろから投げようって

 

リリアンのこと、色見本から買ったことは、私は覚えていなくて・・・。(記憶のことは、人それぞれだなあと・・・)

近所の手芸屋さんも兼ねた文房具屋さんに日参していましたから、そこで、リリアンの色を選んだんだろうなと・・・。

その手芸屋さんの、毛糸やボタンが並んでいるのを見るのも好きでした。このブログで色についてもあれこれ書いているのは、そのときの影響かも。(ということを思い出せて良かったです。妹の「色見本」というキーワードは貴重(*^-^*)♪)

 

-----

 

そして、手裏剣は、妹LINEの通り、そうなんです(*^-^*)! 

「おじいちゃんに後ろから投げよう」という計画を立てて、夜な夜な折り紙で作っていたんです。

そして、計画実行!! 

同居している祖父の部屋に行って、貯めた手裏剣を妹と投げました!! ( くのいち に憧れていた?)

これは、妹と話す昔話の話題にも、ときどき出ていて・・・。なつしかく笑っちゃう話です。 昭和な変な子たちですね(#^.^#)

 

でも、ブログに書けてよかったです(*^-^*)

 

手裏剣は、

1枚の折り紙を半分に切って、裏表にして、作るときもあれば、

2枚の折り紙を使うときもあります。

 

なつかしいです。今でも作れるかしら・・・。

 

折り紙のこと、その他に書きたいことがあるので、またいずれ♪

 

~~~

 

冒頭に、「祖父母のことを書きます」と書きました。祖父のことは、「手裏剣」のこと。長くなってしまったので、祖母のことは、またいずれ♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 折り紙で手裏剣、作れます? 》

 

 〜written by  なりさらり〜  《編集後記:なりさらりブログ》も毎月更新中  

 

--- 今日の記事 おしまい! ---

-スポンサーリンク-

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなスター・はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓