※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※
amazonスポンサーリンク - amazonのお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年1月25日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
※ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、snowman ※
--- 今日の記事は ここから! ---
「去年の今日のなりさらり」は漢字の話。なりラボ、漢字のことを書いたり、数字のことを書いたりしています。
そして
「一昨年の今日のなりさらり」は、トイレットペーパーのストックのことを書いていました。
衣食住にまつわる、あれこれを書いている なりさらりブログです(#^.^#)v
-----
過去記事引用
縦のものを横にする
横のものを縦にする
ちょっとした発想の転換で、便利になったり、楽になったり、スッキリ片付いたりすることって、まだまだ家の中のこと、あるような気がします。
衣食住の《住》トイレットペーパーのストック
最近似たようなことを書いた記憶が・・・
過去記事引用
大きな変更点は、ぬかに漬けるため
《変更前》 野菜を横にする
《変更後》 野菜を縦にする
衣食住の《食》"頑張り過ぎない" ぬか漬け日記⑨ / 中川政七商店vol.13 野田琺瑯
まさにちょっとした発想の転換(#^.^#)で、ぬか漬けは、楽しくおいしく漬けています。詳しくは、またいずれ♪
縦か横か、整然と整理することに対して、
縦にも横にもせずに、
大体で
ざっと
わりと適当に していることもあります。
以前、整理術について書かれた記事を雑誌か何かで読みました。定位置を決め過ぎるのも良くないのでは?とのこと。その考えに賛成!!と思って、実践していることも多いです(#^.^#)v
冷蔵庫の中も、常に同じものが同じ場所に・・・ということでもないですし。
クローゼットの中も、大体の分類はしていますけれども、スカート、コート、カーディガンと並ぶこともあれば、違う順番になることも。
書棚の本も、きちんと分類されているかというと、そうでもないような・・・。
そして、ときどき、えいっと模様替えをします。
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
このどちらもあって、日々の生活が成り立っているんだな~と思っています(#^.^#)
-----
最後に、
去年に続き、昨年の「はてなブログ 今週のお題」 今の時点の「今年の漢字」は・・・
慌ただしい の 「慌」 か、忙しい の 「忙」 にしたいところですけれども・・・
どちらも「りっしんべん」なんですね。
りっしんべんつながりで、探してみます!
見てみましたが、これ!というものがなさそうな・・・
気を取り直し・・・
衣食住の《食》 やはり、これにします(#^.^#)
忙しくても慌ただしくても、きちんとおいしくしっかり食べよう!!ですよね(#^.^#)
なりさらりん♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 今、思いつく 今年の漢字は? 》
----------
--- 今日の記事 おしまい! written by なりさらり ---
-スポンサーリンク-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓