※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年6月3日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、lavender ♪
--- 今日の記事は ここから! ---
昨年の10月から、黒川伊保子さんのファンになっています。その黒川伊保子さんが、ラジオのパーソナリティをされているのが、NHKの「ふんわり」という番組。
--- 番組紹介 NHKラジオ 「ふんわり」 ---
2023年6月2日、金曜日の放送にゲスト出演されていたのが、デビィ夫人。デヴィ夫人のこと、人となりを あまり存じ上げていなかったんですけれども、とても聡明で、言葉が美しく、素敵な方でした。
そして、なぜ、balletのカテゴリーの記事で、デヴィ夫人のことを書いているかといいますと・・・ このブログで、たびたび書いている「引き寄せ」があったからです。
デヴィ夫人は、「ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ」というお名前。
サンスクリット語で、
「ラトナ」が「宝石」
「サリ」が「精」
「デヴィ」が「女神」
という意味なんだそうです。インドネシアのスカルノ大統領に嫁いで、インドネシア国籍を取得したときに、大統領が名付けたお名前とのこと。初めて知りました。
「ラトナ・サリ・デヴィ」→「宝石の精なる女神」
「宝石の精」? 「宝石の精」!
「眠りの宝石プロジェクト」の記事を始めた最初の記事。
--- 過去記事引用 眠りの宝石プロジェクト① ---
そして、なりさらり 次回、秋の発表会の演目が、 「眠れる森の美女」の中から
「宝石の精の踊り」となっています-(#^.^#)♪
《ballet》新シリーズ♪ 眠りの宝石 プロジェクト①
・この秋の発表会の演目が、「宝石の精の踊り」
・黒川伊保子さんのラジオ番組「ふんわり」のゲストに出られたデヴィ夫人のお名前の意味が「宝石の精なる女神」
これは、なかなかの引き寄せ感だと思って、思わず、今日の記事に書くことにしました(#^.^#)
お名前の語感分析をしている黒川伊保子さんだからこそ、お名前の意味を聞いたのだと思いますから、本当に、引き寄せ♪
発表会の「宝石の精の踊り」に ますます想いが深まりました。
-----
そもそもが、引き寄せで始まっている「眠りの宝石」プロジェクト
過去記事引用
K-BALETの秋の公演のことを知ったのが、4月10日
次回、発表会の演目のことを知ったのが、4月16日
《ballet》新シリーズ♪ 眠りの宝石 プロジェクト①
ファンタジーなジャンルともいえる「眠れる森の美女」という演目ですから、何かと、引き寄せなことがあるのかも(*^_^*)♪
しかも、ファンである
K-BALLET、熊川さんに関しての引き寄せ(*^_^*)
黒川伊保子さんに関しての引き寄せ(*^_^*)
この二つの掛け合わせの引き寄せに ワクワクします-♪♪♪
-----
そして、発表会の振付けの方は、大変ながらも楽しく進んでいます。レッスンにまつわる話は、また次回〜♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 何か 引き寄せなこと、ありますか? 》
--- 今日の記事 おしまい! written by なりさらり (@nari_sarari) ---
-スポンサーリンク-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓