-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年10月6日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
エッセイストのなりさらりです。
おもしろい!!
と、今、NHKプラスの連続再生中♪
「紫色」にとりつかれて「光る君へ」に はまっている なりさらりです。
「紫色」「光る君へ」に関することは、過去記事にあれこれあれこれ散りばめられているので、もう何が何やら……笑
とりあえずは、直近で書いている記事から…。
過去記事は こちら↓↓
せっかくなので、このブログで 一番最初に「紫色」にまつわることを書いた記念すべき日の記事も。
過去記事は こちら↓↓
あら、アップした日…そうでしたか。(個人的に記念すべき日にち♪)
ーーー
そして、本題。NHK大河ドラマ「光る君へ」を欠かさず見ています。10月に入り、あともうすぐで終わりも近いのね…と思いますが、さびしいというよりも、この「光る君へ」をきっかけに、さまざまなことに興味が広がったので、ありがたいばかり。
最終回まで楽しみに堪能しようと思っています。
私は「光る君へ」は、当初からリアルタイムでは見ていなくて、NHKプラスで見ています。
NHKプラスは、番組終了後、1週間程度、番組を見ることができます。
ーーー NHKプラス 公式サイトより ---
簡単に登録できますし、スマホでもアプリがあります。
「光る君へ」でキーワード登録をしていて、「連続再生」としておくと、「光る君へ」本編の他に、さまざまな番組が順番に出てきます。
その中で、とてもとても興味番組をふたつ。
先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)
ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~
どちらも過去に見たことがある番組。
「知恵泉(ちえいず)」の方は、毎週録画をして見ていた時期がありました。
歴史上の人物の教えや考えが、現代にも役立つ話がたくさん。居酒屋さん風の番組設定も楽しいです。
「ザ・プロファイラー」の方は、えーと、私、V6の岡田くんが好き…って話は、このブログでしていました…っけ? 笑笑
探してきます…。えーと、書いていなかったみたい…です。
熊川さんに対するファン,推しとは、またちょっと違うんですけれども、若かりし頃から、いろいろな芸能人、俳優さんなどなど「かっこいいね~」というふうなことを言ってきた中、岡田くんのことは長いこと「かっこよくて、好きな感じ。目力があるのよね」と言っています。
それこそ「光る君へ」の前に、大河ドラマを一年間きちんと見たのは、岡田准一さんが主演をしていた「軍師官兵衛」でしたから。(ちょうど10年前でした)
で!! なかなかびっくり話がありまして…。この「ザ・プロファイラー」の番組に、熊川哲也さんがゲスト出演されたことがあるんです!!
岡田くんと熊川さんが会話をしながら、同じ画面に映っているなんて…(*^_^*)♪♪♪
これは、永久保存版です♪ (私は、このお二人の共通点も感じていて、そこが魅力だったりするな~と思ったりしているんですけれども)
ーーー
と、少々話がそれたので、戻しまして。
この上記ふたつの番組でも、この平安の時代にまつわる内容が放送されて、とてもとても興味深かったです。
更に興味深い番組も、まだまだあります。ぜひご覧になってみてください‐。
ーーー
ここまで歳を重ねてきましたが、きちんと歴史に興味を示したのが、恥ずかしながら今回が初めて。
ここから、ゆっくりと慌てず、この興味を 深めていこう!広げていこう!と思っています。
←←← お気に入りのアイキャッチ画像です。
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 お気に入りの歴史に関することは? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓