衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本の出版が決まりました。

《petit essay》2024年12月のはじまりはじまり〜♪【なりさらblog】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年12月1日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

---今日の記事は ここから!---

 

エッセイストのなりさらりです。

 

さて、12月の始まりです。本当に・・・「つい最近お正月だったような・・・」と思います。お正月 → 暑い時期 → 今 というような感じ 笑

 

「去年の今日のなりさらり」に2年間書いていました。

 

super special very very busy!! 

 

 

今年は、そうでもない・・・かも? 

今年は(今年も?)いろいろな変化がある一年間でした。

変化があってもなくても、このブログは、いつでも変わることなく存在していて、私自身の「心の安定剤」になっているのかな…と思ったりしています。

 

---

 

「去年の今日のなりさらり」に書かれている全県制覇については、なかなか進んでおらず。進んでいない理由は、結局、同じ場所にばかり行ってしまうため。

行ったことがない都道府県は、四国の4県、岐阜県、滋賀県・・・、ふと頭に浮かぶのは、まずこの辺り。

それぞれ、行きたい理由もありつつ、そんな理由も、またブログにちょいちょい書いてみようと思います。

 

---

 

2024年12月、どんな 一か月になるでしょう・・・。今は、12月1日、日曜日の朝。

1日が日曜日というのは、何だか良いです。区切りよく慌てず焦らず、その月がスタートできる感じ。

 

カレンダーを12月にして、ふと気になったこと

・月始めが何曜日になるか

・5週目がある曜日は、今月はいつ?

・日曜始まりと、月曜始まりのカレンダーどちらが好き?

・月末が何日まであるかによって、大きな違いが、実はある?

(商売をやっている人は大きな違いですよね。その月の売上に差が出ますから)

 

数字好きな 私 なりさらり。カレンダー、暦についても、今後も らぼらぼ(このブログで掘り下げるという意味)してみようと思います。

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 月めくりカレンダー、最後の月にしました? 》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v