衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本の出版が決まりました。

《petit essay》(保存版)なりさらり ちょっとした手土産10選の詳細【なりさらblog】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年12月2日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

---今日の記事は ここから!---

 

エッセイストのなりさらりです。

 

今週のお題「手土産」で記事を書きます。

手土産のことは、わりと最近の記事に書いていましたので、再掲。

 

過去記事は こちら↓↓

 

♪♪♪ なりさらり ちょっとした手土産10選 (順不同) ♪♪♪

1.きっちんたおる

2.スポンジワイプ

3.コージーコーナーマドレーヌ

4.風雅巻き

5.ロクシタン ミニミニハンドクリーム

6.エプソムソルト

7.バレエデザインミニバッグ

8.明治・ザ・チョコレート

9.お揃いタオルハンカチ
10.カルビーよくねたいもキタアカリ

 

そして、過去記事、以下の通り ↓↓

 

1.きっちんたおる

きっちんたおる のなりさらblog検索

 

2.スポンジワイプ

スポンジワイプ のなりさらblog検索

 

3.コージーコーナー マドレーヌ

マドレーヌ のなりさらblog検索

コージーコーナー のなりさらblog検索

 

今日のところは、ここまで。続きは、また次回に〜♪

 

---

 

ちょっとした手土産のポイントは、

受け取った相手が、負担にならないものが良いので、お菓子や、消耗品がおすすめ♪

ラッピングが大げさにならないもので、荷物にならない 小ぶりなもの♪

ちょっと意外性があるものが、良いかな〜と思っています。

あとは定番化しておくのも良いかと…。

「いつものね」と渡すのもスマート。

 

諸々ご参考にしていただければ…。

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 手土産 どうしています? 

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v