衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本の出版が決まりました。

衣食住の《衣》今のところのカーディガン事情2024Winter【なりさらblog】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年12月6日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

---今日の記事は ここから!---

 

エッセイストのなりさらりです。

 

冬のonの日のいでたちは、ワンピース & カーディガンが定番。

ウールのカーディガンは、何着かありますが、シーズンが終わった後の手洗いの手間を減らすために、若かりし頃は、色とりどり、何着も着ていたのを、最近は これまた、ほぼほぼ制服な日々。

 

昨年は、3色のカーディガンを着回していました・・・が、今年は、今のところ、2色のカーディガンを着回しています。

 

濃いめの紫

と、

淡いラベンダーカラー

 

・・・って、どこまでも紫好きな なりさらり(*^_^*)♪

どちらもきれいな色なんですよね-。

 

カーディガンが、同じ色が続いても、ワンピースが違えば、イメージも違うし、たまにジャケットの日もあるし・・・ということで、このまま2色のカーディガンで、冬の装いを突き進むかどうかは考え中。

 

昨年、ボタンを付け替えた、濃いめのローズピンクのカーディガンもお気に入りなので・・・と、記事に書いていたら、あら?着たくなってきました。

 

やはり、この冬も、3色カーディガンで着回していこうかな…と思います(#^.^#)v

 

---

 

言霊という言葉がありますけれども、自分で使った言葉に、簡単に影響されます・・・ね 笑

 

この3つのカーディガンは、毛玉ができにくく、とても長持ちしてくれているカーディガンたちです。一生ものでは???というくらい。

 

引き続き、大事に使おうと思います(#^.^#)v

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 お気に入りの冬の衣類は? 》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v