-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年12月8日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
エッセイストのなりさらりです。
♪♪♪ 発想の転換 ♪♪♪
このブログを支えている、大事なキーワードのひとつ。
と思っていますが、「発想の転換」という言葉自体は、あまり使っていない…ような。探してきます。
使っていないことは、なかったです。「発想の転換」という言葉、使っていました‐。→→ 発想の転換 のなりさらblog内検索結果
ーーー
歳を重ねて、半世紀ちょっと、当たり前のようにしていたことに、あら?ん?と、気付くことがあって…。
まったく同じウールのコート、2枚あってもいいわよね、気に入っているんだから
とか
まったく同じ空気清浄機、部屋ごとに2つあってもいいわよね
とか
Kバレエのバレエ公演、同じ演目続けて観てもいいわよね、観たいんだから
とか
今まで思ってもいなかったことをしてみたり…。
突然思いつくことがあります。
ーーー
そして、本題。
過去記事は こちら ↓↓
家具は、LOWYA(ロウヤ)で買うことが何回か。
ーーー LOWYA(ロウヤ)公式サイトより ---
今回、買ったピラーポールハンガー、良いです‐♪
商品のご紹介
ピラー ポールハンガー Umbra | 【公式】LOWYA(ロウヤ) 家具・インテリアのオンライン通販
前回記事に書いたこと
◇生活動線、これで良いのかなとふと疑問に
◇リビングに、バッグを置いておく必要があるかしら
◇玄関先、廊下というのも、家の中の大事なスペースでは?
◇コートは、やはり玄関先に置いておくべきかなと・・・
◇スツール付きのポールハンガー 一粒で二度おいしいが好きなタイプのなりさらり
◇不在票が入っていて、このポールハンガーが手元に届いたときの、引き寄せ感たっぷりな話
◇新しく買ったもの、思いきって手離したもの、いろいろあるこの時期
上記について、あれこれと。
生活動線、気になっていまして…。家に帰ると、リビングで、バッグやリュックを置いて、着ていたコートも、リビングの椅子のところに一旦掛けたりして、カーテン閉めて、手を洗って…で、コートにブラシをかけて、コートは、寝室のクローゼットの取っ手のところに、ハンガーにかけた引っかけておいたり…。
リビングに置いたバッグやリュックのリビングでの使い方というと、中に入っていた、タオルハンカチ、マイボトル、お弁当箱を取り出して、しかるべき場所へ…あとは、とくに中から取り出すものもなく…。
玄関先、廊下を有効活用すると、何が起こるか…リビングがすっきりするではないですか(*^-^*)v
続きは、また次回~♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 発想の転換という言葉、気になりません? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓