-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年12月10日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
エッセイストのなりさらりです。
Kバレエのアンバサダーに登録しています。
くるみ割り人形の千穐楽を見てきました-。
過去記事は こちら ↓↓
この時期に、一度は観たい くるみ割り人形。今年は、2回観ました〜(#^.^#)♪
2回めは、3階の右端の席。バルコニー席といわれる場所です。
--- オーチャードホール公式サイトより 座席表 ---
上記の画像でいうと、「⑤」と示されているあたり。席の表のピンク色の部分をクリックすると、その席から観た舞台の位置関係を見ることができます。
数年前から、バルコニー席もお気に入り。2階席の一列目がとれたときには、特等席だと思いますから♪
今回は、2階席よりもさらに高い位置にある3階席。
とくに、コール・ド・バレエ(群舞)と、いわれる、何人ものダンサーが一糸乱れぬ動きをするシーンなどは圧巻。
くるみ割り人形でいうと「雪のシーン」
「ほりみなコンビ」の雪は、昨年も拝見しましたけれども、今年も、もう本当に素敵でした-。
もう本当に、「bravo!! excellent!!」と、声に出したいくらい。
---
主役のお二人も、本当に素敵でした-(*^_^*)♪
くるみ割り人形、本当にぜひぜひご覧になっていただきたい演目のひとつです。
総合芸術を堪能して、心が豊かになりました-♪
千穐楽ということもあってか、カーテンコールには、熊川芸術監督も登場。いつものことですが、きゅん♪ となっておりました〜。
---
そういえば、くるみ割り人形ということで、子どもたちにも観て欲しい演目ということもあり、会場には親子連れも多い・・・のは以前からでしたけれども、今回、小学生くらいの男の子とママという組合せが、わりと目に入って・・・。
女の子とママの場合には、可愛らしいワンピースに、ママもドレスアップした素敵な感じがイメージされるかと思いますが、男の子とママの場合には、男の子もママも、スタイリッシュな感じでかっこいいんです。
将来のバレエ界を背負って立つ、ダンサーのたまごくんたち。頑張ってね!と、心から思いました(#^.^#)♪
---
そして、くるみのシーズンが終わると、年明けには、シンデレラ♪ ・・・の前に、
マーメイド in Cinema 上映中でございます-。
--- Kバレエトウキョウ オフィシャルサイトより マーメイド in Cinema ---
2024年12月19日(木)まで。ぜひ、ご覧になってみていただきたいです-。私もたぶん観に行きます〜♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 バレエ、ご覧になってみませんか? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓