-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年12月14日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
エッセイストのなりさらりです。
やっと、きちんと寒くなりました。秋は、短かった2024年でした-。
きちんと寒くなったものの、意外と薄着。やせがまんをしている訳ではなくて、何となく徐々に寒さに強くなっているかな…と思うため。
さらに、なるべくなら、着る洋服の種類を減らして、衣替えの時に、ホームクリーニングをする衣類の量を減らしておきたい、と思うため。
断捨離もしたいな…と思うため。
そのような訳で、だいぶ寒いんですけれども、首の巻きものは、秋に身に着けていた、シフォンのストールのまま。
どんなストールかといいますと・・・過去記事、探してきます-。
過去記事は こちら ↓↓
ここに出てくる、薄手のストールがお気に入り。これをぐるぐるぐるぐるっと巻いて、首元で、きゅっと結ぶと、ちょっとCA風?
ネイビーカラーの薄手のウールコートに似合います。
薄手でも首元にしっかりと、幾重にもして、巻くと、寒くはないんですよね。
これ、この冬、ウールの巻き物なしでいけるんじゃ・・・くらいに思っています。
しかも、外しても、それほど場所を取らないので、しまうのもらくちん。
---
そして、「首」とつくところを温めておくと良いというのは、よく聞く話。ということで、手袋。ハンドウォーマーというものですが、こちらも、夏から使い始めていた、お気に入りのものが・・・。
過去記事は こちら ↓↓
今年の夏の初めに、紫外線対策用に買ったもの・・・を、寒くなった今も使っているんです。
指先も長く、手首もすっぽり隠れます。シルク素材は、夏は涼しく、冬は暖かいという代物。
昨年の冬は、このシリーズで、ウールのものを使っていましたが、夏用の方が、指も手首も長めのものを買ったので、こちらでも十分暖かいんです。
と、いうことは、冬も、このシルクのハンドウォーマーで良いってこと?
---
という感じで、ウールコートも比較的薄手ですし、薄手のものばかりなんですけれども、身に着けているだけで、なしに比べると、もちろん暖かいですから、この冬、これで乗り切れるかも?
といいつつ、毎日同じものだと飽きてくるので、ストールについては、もうひとつ。ウールではないんですけれども、去年か一昨年あたりに買っています。
過去記事は こちら ↓↓
こちらの記事に登場しているのは、もうちょっとボリューム感のあるストール。これもポリエステル。ぐるぐる巻きにすると 暖かいです。
さて、どこまでポリエステルでいけるでしょうか。
「やっぱり、ウールにしました(^_^;)!」という日がくるかどうか、乞うご期待(^_^)v
(ご期待するような話題ではないですけれども・・・笑)
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 防寒具、どのような? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓