-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年2月7日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします)
買ってくれた皆さまが、手元にある絵本の写真を送ってくれます。
絵本のまわりの背景も一緒にちょっと写っていると、なんだか ほっこり。
文筆家のなりさらりです。
冷凍食品クリアランスのこと、過去にいつ書いていたかな…と。
過去記事は、こちら↓↓
過去blog引用
年末年始に、買い置きをしたり、実家からあれこれともらってきたり…ということで、
年明け以降、いつになくフリーザーの中が、ひしめき合っていたのが気になりつつ、
ここのところ意識的に減らそう!!と思って、だいぶすっきりしてきました(#^.^#)v
そういうふうに意識すると、 「あるものでなんとか」 なるものなんですよね〜。
衣食住の《食》冷凍食品クリアランス 2024
この記事を書いていたのが、去年の今頃。
昨年と同じことが、今年も起こっていました。
ありがたい話なんですけれども、年末年始のいただきものの美味しい食材があれこれと…。
さらに年末にふるさと納税をした冷凍のしらす。(この話、またいずれゆっくり)
スムージーの材料や、小分けにしてある冷凍野菜。
外食があったりすると、家の食材がなかなか減らなかったりしつつ、
ごちゃごちゃし過ぎて、あると思っていた冷凍ごはんが、一個もない?
となって、慌てて、朝 起きてから、一合だけ、お鍋で炊いてみたり。
ごちゃごちゃし過ぎて、一旦は整理することをあきらめて、
その後は、とにかく「あるものでなんとか」
今日あたり、やっと、ゴールが見えてきた感じ。ほっ…。
---
この時期になぜこうなるかというと、年末年始で、増えつつあるときには、まだ、事の重大さ(大げさ?)に、気付かず、あれこれ買い足してしまっていて、その後、抜き差しならないところまできて、やっと気付くという…笑
---
そんな訳で、本来、目指すべきところの
なりさらり理想のフリーザーの中は、
きちんとゆとりがあって、
買い置きのお肉、お魚
冷凍ご飯
冷凍野菜 などが、きちんと把握できる量で、入っていること。
使うべきものが、きちんと入っていること。
(要は、いつ使うか分からないものは入っていないこと)
と、いうことになります。
あと、もう少しで、そうなる予定。
たまに、冷凍クリアランスを意識すること、おすすめです(#^.^#)v
♪♪♪ フリーザーの中、一旦、からっぽにしてみませんか? ♪♪♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 今、フリーザーの中は、どのような? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓