-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年2月10日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします)
表紙の七福神 そういえば、と思い出し、父親が、学生時代に、恵比寿さまに似ているというので、「えびす」と呼ばれていたことを思い出しました。七福神の神様に似ているとは…なんと、おそれ多い!
文筆家のなりさらりです。
2020年からブログを書いています。今年、2025年ですから、約5年ほど。
手も気も抜かずに書いているというのが、セールスポイント!
(ほんとに、そうなんです-。笑)
---
その時期から、使い始めたのが、リュック!
人生を大きく変えたと言っても過言ではない…ほど? (ほんとに、そうなんです-。笑)
リュックのことを初めて書いたのは…探してきます!
初めて書いたのは、2021年3月。
過去記事はこちら↓↓
そして、そこから半年ほど経過して...
過去記事はこちら↓↓
そこから、あれこれとリュックを使うようになり、今は必須アイテム。
仕事の通勤時でも
図書館通いでも
バレエレッスンの時でも
バレエの発表会のときでも、
旅に出るときにも
大活躍(#^.^#)v
もはや、リュックなしの生活は考えられません!
と言っても、過言ではありません!
世の中が、リュックを
「小学校の遠足の時だけに使う」
ということにならなくて、ほーんと良かったです。
---
そして、改めて書きたい バレエデザインリュックの話、次回、また改めて〜♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 リュック、使っていますか? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓