-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年2月12日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします)
本屋さんで、並んでいる本を見つけてきました‐。本当に売っていました 笑
頑張り過ぎない家事を目指しているんですけれども、それでも日々家事をしていまして…。
なので、たまに家事をまったくしないでいいということがあると、本当に、ありがたい!
…と思う訳です。
よく、親が、旅に出たときに
「上げ膳据え膳で、ありがたい」
と、言っていましたが、まさに、それ!
ーーー
日々の衣食住を円滑に行うためには
いわゆる「家事」は必須。ためてしまうと後からタイヘンということもあります。
ただ、たまにはしない!ということも必要かと…。
ーーー
たまにはしない!
というのは、
・体調不良で動けないとき
・旅に出たとき
このふたつ。
ーーー
体調不良のときは、したくてもできない訳ですけれども、しなきゃしないで、何とか…は、なっています。
旅に出るときも、家事をしなくてありがたい- !と、心から思います‐。
---
以前も似たようなことを書いていたな…と、過去記事検索。
過去記事はこちら↓↓
長い記事の後半に書いていたこと。
過去blog引用
「サボったときの「その後」」についての考察。
サボったときの「その後」は、次の3つのパターンになるかなと。
衣食住の《衣》今週のお題「サボりたいこと」 / サボることの考察
そう、サボっても、影響がない家事は、無理をせず…。その見極めが大事。
歳とともに変わることもあるので、ときどき考えてみよう!と思います。
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 家事は、好き…ですか? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓