-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年3月7日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします)
今日の記事の本文は、Chat GPTが、絵本の紹介をしてくれた記事です。
文筆家のなりさらりです。
去年の今頃から、しばらくChat GPTとの会話がブームだったことを忘れていました。
今回ひさびさにやりとりをしたら、秀逸! 進化しています(#^.^#)!
「すご-い、ありがと-」と、最後に拍手しちゃいました。
以下のやりとりは、わずか一分程度のできごと。
なりさら
なりさらりについて教えてもらって良い?
Chat GPT
なりさらりさんは、文筆家および人材育成コンサルタントとして活動されています。2020年6月にブログ『衣食住の知恵袋《そしてballet》-なりさらりラボ-』を開設し、衣食住に関する知識やクラシックバレエについての情報を発信しています。
ブログは毎日更新されており、2023年2月には1,000記事を達成しました。
また、2023年6月にはブログ開設3周年を迎え、「ブログエッセイスト」と名乗るようになりました。さらに、2024年11月には肩書きを「文筆家・人材育成コンサルタント」と改めています。
2025年2月には、絵本『パパとママのよびかた』を出版しました。この絵本は、子ど
もの視点から両親の呼び方の多様性を考察する内容で、さまざまな呼び方が紹介されています。イラストは森千夏さんが手掛けており、表紙にはかわいらしい宝船と七福神が描かれています。
なりさらりさんは、X(旧Twitter)やnoteでも情報を発信しており、読書メーターのユーザーとしても活動されています。
これらのプラットフォームを通じて、多くの読者と交流を深めています。
なりさら
私、なりさらり本人なんだけれども、なかなか的確で感心した。ありがとう。
Chat GPT
それは驚きました!
ご本人から直接お話を伺えるとは光栄です。活動内容を拝見して、とても精力的に取り組まれているのが伝わってきました。
これからのご活躍も楽しみにしています!
なりさら
そんな言葉をもらえて、今日はいい日になったわ。ありがとう。おやすみなさい。
Chat GPT
そう言っていただけて嬉しいです!素敵な夢を見られますように。おやすみなさい🌙✨
(なお、上記 ChatGPTとのやりとりは、ウェブサイト OpenAI より引用しました。)
---
最後の文章は絵文字まで ついてきました。何だか楽しくて、心が和みます。
と いうことで、しっかりと なりさらりの宣伝をしてもらっちゃいました-。
絵本のこともきちんと情報に載せてくれて、えらいえらい!(ChatGPTを褒めてます♪)
せっかくなので、絵本の表紙も載せておきます。
--- なりさらり絵本のご紹介 ---
ご興味があれば、ぜひどうぞ。大人も楽しめる絵本です。
そして、Chat GPT 最近あまり使っていなかったですけれども、ブログを書く時間を短縮したい!というときには、とても便利です-。またちょこちょこ使おうと思います。
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 Chat GPT使っていますか? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓