衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本を出版いたしました。

《petit essay》「なりさらり」の由来のことなどなど【なりさらblog】

 

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年3月9日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

---今日の記事は ここから!---

 

--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします)

登場人物7人の洋服のデザインや洋服の色にもこだわりがあって、イラストレーターの森千夏さんに描いていただきました。

 書籍詳細:パパとママのよびかた | 書籍案内 | 文芸社

 

文筆家 なりさらりからのお知らせ(2025.01.01〜)

 

文筆家のなりさらりです。

2月に絵本を出版しまして、ペンネームである「なりさらり」の由来をよく聞かれるようになりました。

なんだか、むにゃむにゃむにゃ…と、その名前を考えたその当時を思い出しつつ答えているのですが、きちんとした答えになっていないので、ブログ記事に載せておこう!と思いました。

 

大体、ブログを書き始めた理由のひとつがこれで、何かを聞かれたときの答えが、毎回違ってしまう、あいまい、適当…、これを避けるために

「あ、そのことならブログを見てね」と言えるようにしておきたかった。

というのが、ブログを書き始めた理由のひとつでもあります。

 

ーーー

 

ということで「なりさらり」の由来。前にも書いていたとは思うんですけれども…。探してきます(*^_^*)!

 

ーーーしばし中断ーーー

 

「由来」で、ブログ内検索をかけたら、見つかりました(*^_^*)v

 

過去記事は こちら↓↓

過去blog引用

1.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ハンドルネームは、なりさらり と申します。 由来は、本名のうち、2文字が含まれていること。

Twitterのアカウントを以前妹が考えてくれて、それをもとに、このハンドルネームを決めたこと。

(今は、Twitterのアカウントも、なりさらりです♪)

ポケモンのキャラクター名は5文字まで、ということを知って、真似をしようと思ったこと。(今は、違うかも?)

なりさらりという言葉が、目で見たとき、耳からの印象、どちらも気に入ったこと。決めるときに、頭に浮かんで、とくに他の候補はなかったような…、直感で決めました(^_^)/

今もとても気に入っています。

衣食住の知恵袋《そしてballet》はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

 

なるほど…そういうことでした。今度から、人に聞かれたら、上記の通り答えます。

ブログネームが、そのまま文筆家としてのペンネームになりました。

 

更に、上記に書いていなかったことを、本日カミングアウト!

もともとは、妹が考えてくれた、Twitterのアカウント名が、きっかけと書きました。

そのアカウント名も、本日公表しちゃいます!

 

なりりーな

 

と、いいます♪ 

 

このことも過去記事を見つけてきました。

 

過去記事は こちら↓↓

過去blog引用

Twitter、もともとは、10年前に、アカウントを作りました。

2011年、震災があった年、連絡がとりやすいツールだということで。

ただ、アカウントを作らなければならず、ニックネームやIDを考えるのが苦手だった私、妹に頼んで作ってもらいました。

(nice ネーミング!! 気に入って、その後、ラジオネームで使ったりしています(*^_^*))

衣食住の《衣》iPhone アプリ紹介[Twitter(ツイッター)]

 

そうだったんです。その当時、ネーミングが本当に苦手で…。

バレエ好きだったことと、本名の名前に関連させて、妹が作ってくれたアカウント名の「なりりーな」

こちらも気に入っています。

 

今も、ラジオネームは、こちらを使っています。

 

ーーー

 

あとは…もうひとつ。「なりさらり」ではなくて、略称「なりさら」としているので、それについても。

 

過去記事はこちら ↓↓

 

と、いうことで、

 

なりさらり(略称 なりさら)

なりりーな

 

について、備忘録として、書いてみました‐。

 

ーーー

 

おしまいに、妹のこと。私には、妹が二人いまして、最近ブログ上の名前をつけた、みゆゆちゃんではない方の妹が、この「なりりーな」の名付け親。

こちらの妹は、まだ、ブログ上の名前がないので…考えてみようと思います‐(*^_^*)v

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 アカウント名やブログネームの由来は?  》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v