-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年4月15日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします)
さまざまなコンテスト、コンクールなどに応募準備中♪
文筆家のなりさらりです。
お肉かお魚を一品入れて、あとは、お野菜を入れて、お豆腐を入れて作るスープ(おみそ汁)がマイブームです。
骨付きの
鶏 → 牛 → 豚 と続いて、今回は、お魚。生鮭を使ってみました-。
今が旬の、セロリ(旬だと思うんです。お値段がお安い!ありがたい!)を使いました。
前回までの、骨付き肉は、煮込む時間が、かなり必要。
今回は、生鮭(これもお買い得で売っていたのと、鮭は、アンチエイジング効果があるとの情報により♪)を使ったので、それほど長時間、煮込む必要はなし。
生鮭
セロリの葉と茎 (要は、一本まるごと)
なす
お豆腐
かつおだしを使って、
おみそ汁を作りました-。
作りたてより、翌朝 温め直したら、より美味しくて。
思わず、
美味し過ぎる〜!ぱたっ!
と、倒れそうになるほど。
---
香味野菜といわれるセロリ。小さい頃は、食べられなかったのが、大人になって、美味しい!大好き!と思うように。
本当に、食べ物の好みって変わるものなんですよね。
しばーらく、シンプルスープのマイブームが続きそうです♪
次は、何にしましょ…。
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 スープのおすすめの具材、あります? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓