-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年4月24日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (毎日アップします)
インターネットラジオで本の紹介をしてもらいました-。詳しくは、明日の記事にて。
---今日の記事は ここから!---
文筆家のなりさらりです。
冬物の衣替えのホームクリーニング中です。
前回記事は こちら↓↓
ハウスクリーニングというと、家のお掃除
ホームクリーニングというと、洋服を家でお洗濯すること
と、思っていますが、ほんとに?? と気になって、ネット検索の旅に~。
「ホームクリーニング」でも良さそうですが、「おうちクリーニング」とも言うみたいです。
なりさらブログ内検索をしたら、どちらも出てきました。どちらの言葉も使って、過去記事に書いているという訳でした‐。
---
コート、カーディガン類の次に、冬に着ていたワンピースを洗いました。
ワンピースは、夏でも冬でも、基本的には着た後に洗うことが多いので、
着た後に洗ってあるワンピース
若しくは
今シーズン結局着なかったワンピース
計7着分を、次のシーズンのために、おうちクリーニングしました。
(洗剤少量で、水洗い)
ちょうど、今も部屋干し中。
7つのワンピースは、黒かネイビーをベースにした柄もの。
デザインも着丈も袖丈も素材も違うので、これだけあれば(まだ洗っていないものもいくつかありますが)
ワンピースが7枚以上あれば、カーディガンが、3枚ローテーションだったけれども、「毎日同じもので飽きる~」ということにはならずに済みました。とはいえ、気に入ったものを着てしまうことが多かったですけれども。
---
冬物で、まだ洗っていないものは、
・肌寒い日があると困るかな…と、薄手の長袖ワンピース
・アクリルのセーター (ウールより型崩れしにくいので、干すのは らくちん)
・3way ショートコート (ダウンは洗ったので、ポリエステルのショートコートの方のみ)
・少し厚手のシフォンのストール(薄手のストールは、これからも冷房対策などで使うので厚手の方のみ)
・スカート 2つ
そのくらいかなと、例年に比べると、気持ち的にらくちん。
年々、シンプルになっている気がします‐。
おうちクリーニングをストレスフリーにするために、冬、着るものを増やさないようにしていたということもあるので(それもそれで不思議な考え方?)作戦成功(*^_^*)v
気に入っている服を着ていれば、問題なしでした-。
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 冬物の衣替えは、しつつあります? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓