衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本を出版いたしました。

衣食住の《住》我が家の座椅子/株式会社ヤマザキ【なりさらblog】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年6月8日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (こちらをclick  お知らせのサイトに移ります)

絵本出版のご紹介:パパとママのよびかた | 書籍案内 | 文芸社 

 

---今日の記事は ここから!---

 

文筆家のなりさらりです。

今日は、先月購入した座椅子の後日談。

 

過去記事は こちら↓↓

 

---  商品ご紹介 「背中を支える美姿勢座椅子5(グリーン)」 --- 

画像出典元:株式会社ヤマザキ https://www.zaisu-yamazaki.com/

産学連携-背中を支える美姿勢座椅子5

 

※記事をアップした後にホームページから問合せをして、画像引用を快諾していただきました。

 

---

 

座り心地もよく 気に入っています。そして、またまたいつもの ↓↓

 

--- しばし中断中 ---  (つづきは、後ほど〜♪)

 

テレビ番組のCMのように中断してしまい悪しからずです-。(全文アップしてから読む方は、不要な一行ですけれども、これまた悪しからずです-)

 

さてさて、座椅子です、座椅子。座椅子さん。

 

文筆家と称しております 私 なりさらり。秋には、2冊めとなる本の刊行予定もありまして、家で文章を書く時間も増えました。

 

リビングには、デスク&チェアもありますし、リラックス用のSOU・SOUのクッション座椅子もあるのですが、ローテーブルで、ある程度 長時間作業するためには、座椅子が必要!と思って、入手することにしました。

 

私が購入したのは、「背中を支える美姿勢座椅子5」というお名前の座椅子(産学連携-背中を支える美姿勢座椅子5 です。「美姿勢」というのが、素敵なネーミング。

 

色はグリーンにしました。和な雰囲気も感じさせる品の良い色。

 

産学連携ということで開発された座椅子。座り方や、座ったままストレッチができる方法も書かれた取扱説明書も入っていました。

 

リクライニング機能は、「5度間隔17段階」、一度平らに戻さなくても調節可能と書かれていました。これ、使ってみるとかなりの快適さです。カチカチという音が、心地よいですし。

 

今さっき、椅子をだいぶ傾けて、伸びをしたら、気持ちよかった-♪♪♪

もちろん仕事も はかどりそう(*^_^*)v

 

椅子というのは、絶対的な信頼があって座るものですよね。座っている最中や、座った瞬間に何かあったら、大変なことになると思うので。そういう意味で、国産の座椅子を入手できてよかった-と思っています。

 

---

 

この椅子を作っている株式会社ヤマザキは、埼玉県坂戸市に本社があるとのこと。坂戸市について 気になっているという記事は、またいずれ〜♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 お気に入りの椅子、お持ちですか? 》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v