-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年6月11日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
文筆家のなりさらりです。
PC表示される、ブログのカテゴリー数が、ちょうどいい感じになって、たまに お知らせをしたりしています。数字のことも好きなので。(数学は苦手です-(^^;))
今回も なんとなく、きれいに数字が並んでいるような…。
衣食住が、450、balletが330、petitessayが150
special essayが、66という並びの数字(6月に66ですから、何となく印象深く)
fiction(moso-story)が、40
petit special essay が 23で、なりさらりBOOKSは、7 なので、足すと 30で、きりが良いかなと。
せっかくなので、ぜーんぶ足してみました。1966、これと言って意味がある数字ではない?こともなく、あと3足すと、生まれた年に。だから?という話ではありますが…笑
---
さて、本題。offの日に着る半袖の服があまりない!と毎年思っています。
ノースリーブはあるんですけれども、半袖がないんです。それも珍しい話かと。
と、いうことで、ネットでポチッと買っちゃいました-。いつものBEMAS HEART ♪
--- BEMAS HEART 公式サイトより ---
---
決まったブランドのものを買うのが安心感という感じになっています。
onの服、offの服、バッグ、リュック、靴…。
選ぶのにも時間がかからないですし、統一感があります。
これも、すぐにそうなった訳ではなく時間をかけて揃ってきました。
今、やっとちょうどよくほぼ全部?というくらい統一された感じかと…。
そして、以下のサイトの服も買っています。
--- B:MING by BEAMS 公式サイトより ---
以前、BEAMS LIGHTS というのも気に入っていたんですけれども、そちらは終了してしまったとサイトにお知らせが…。まさに諸行無常。
このブログも、5年間書き続けて、6年目に入っています。その当時載せていた公式サイトが、今はなくなっているということは、結構あるのかもしれず…。気付いたものは、ブラッシュアップ(手直し等)していこうと思っています。
今日明日あたりに届く半袖の洋服、ちょうどよく気に入ったものだと良いな〜と思います(#^.^#)♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 半袖の服のお気に入りは? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓