衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本を出版いたしました。

《ballet》Kバレエトウキョウ 昇格コンクール【なりさらラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年7月1日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (こちらをclick  お知らせのサイトに移ります)

絵本出版のご紹介:パパとママのよびかた | 書籍案内 | 文芸社 

 

---今日の記事は ここから!---

 

文筆家のなりさらりです。さて、7月になりました。上記、アイキャッチ画像も月替わりで変更。今月も、むらさき色♪

 

---

 

Kバレエアンバサダーに登録をしています。

 

去年の今日のなりさらりも、Kバレエの話題。今日もです(#^.^#)v

 

---Kバレエトウキョウ オフィシャルサイトより 昇格コンクール開催のお知らせ ---

www.k-ballet.co.jp

 

国内初の試みである昇格コンクール、国内初ですから、観に行くのも、もちろん初めて。チケットをとって行ってまいりました-。

 

まず、一言!行ってよかった!観てよかったです!

 

コンクールというと、ローザンヌ国際バレエコンクールを毎年テレビで見ていますが、劇場で観るのは初めて。

しかも、Kバレエのプロダンサーの昇格のためのコンクールですから、目の保養というか、何というか…。

素晴らしいものを見させていただきました…という感じ。

 

---

 

ヴァリエーションといって、一人で踊る曲が次から次へ。

課題曲と自由曲で、一人 2曲ずつ踊られたので、全部で80曲近く、観ることができました。なんと贅沢な♪

 

若手ダンサーの皆さんなので、お名前とお顔をきちんと知っている方もいれば、存じ上げていない方もいたり、普段は、群舞(コール・ド・バレエ)といって何人かで踊ったりしている方が、ソロで踊るのを見たりするのは新鮮でした。

 

と いうことで、これを機に、Kバレエの若手ダンサーの方も、積極的に応援しよう!!と思いました(#^.^#)v

 

そして、ダンサーは、ランクが分かれていますので(なので、昇格するためのコンクールがある訳です)ランク順に踊る訳ですが、こうやって、一気に見ると、技術力、表現力などが圧倒的に違ったり、それでも、まだ下の方のランクの方で、あら♪ と思う方がいたり、なかなかドラマチック!

私なりさらり 文筆家のため、小説書けそう(*^_^*)♪ なーんて思っちゃったりしています。

 

---

 

25年以上前、バレエの右も左も分からなった私が、まず熊川さんのファンになり、その後バレエを観るようになり、たくさんのKバレエの作品を拝見する中で、たくさんのダンサーの方たちのことも知ることができて、Kバレエのファンで良かった-と、しみじみ♪

 

まさに、毎日のブログの最後に書いている

 

諸行無常 と 継続

 

Kバレエトウキョウが、まさにそうだなと思いました。

 

Kバレエは25周年を迎え、長く続いていると同時に、「去年の今日のなりさらり」に書いた「メンズバレエクラス」だったり、今回「昇格コンクール」だったり、新しいこともどんどん始めていて、それが大事なことなのだな〜と。

 

---

 

バレエをご存知でない方も、そろそろ Kバレエ いかがでしょう(#^.^#)♪

まずは、オフィシャルサイトをどうぞごゆるりと・・・。

 

---Kバレエトウキョウ  オフィシャルサイトより--- 

www.k-ballet.co.jp

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 バレエ、どのくらいご存知ですか? 》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v