衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本を出版いたしました。

《ballet》パキータVa.プロジェクト⑧/衣装が手元に!発表会は もうすぐ【なりさらラボ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年7月6日  (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

※去年の今日もバレエの話。先にタイトルを決めて書き進めていたので、これまた偶然、引き寄せな話題♪

 

--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (こちらをclick  お知らせのサイトに移ります)

絵本出版のご紹介:パパとママのよびかた | 書籍案内 | 文芸社 

 

---今日の記事は ここから!---

 

文筆家のなりさらりです。発表会、もうすぐです-。

パキータVa.プロジェクトというタイトルで、今日が8回目なので、あと2回、10回シリーズな感じで進めます-。

 

衣装が届いたので、今日は衣装のお話。

貸衣裳、アトリエヨシノさんから届きました。アトリエヨシノのことは、以前も書いたことがあります。

 

過去記事は こちら↓↓

 

今回、発表会に出る3人が それぞれヴァリエーションといって、ソロを踊ります。

 

衣装は、三者三様

 

・クラシックチュチュ

・ロマンティックチュチュ

・ジョーゼット

 

バレエの衣装、ご存知ない方は、せっかくなのでご覧になってみてください-♪

 

アトリエヨシノ 公式サイトより →→  アトリエヨシノ[Atelier YOSHINO]

 

色も、柔らかな感じのピンク、グリーン、イエロー。3人別々に踊りますが、並ぶと、きれい。美味しそうな色(#^.^#)♪

 

今回の3人で、おおよその バレエの衣装が分かる!みたいな雰囲気。

 

---

 

私は、イエローのクラシックチュチュで踊ります-、スペインテイストの衣装。本当に、非日常体験。

 

発表会を「観に行きたい〜」と社交辞令で言ってくれる人さまには、お見せできないものの、

お金も時間もかかっているし・・・と、身内には見せていて、最近は、バレエを習っているお友達なら…と、お互いに観に行くようになりました。

 

ただ、バレエを知らない方に見てもらうのは、かなりの勇気が入ります。

それは、見てもらう私も、見に来る側も(!)

ご自身が習っていれば、「ま、こんなものかな」という予想はつきますけれども(許容という意味?)知らないで見るのは…オーマイガー(~_~)という感じ。

 

そのくらいのレベルですが、衣装を着るとテンションが上がりますし、趣味は楽しければいいのかなって。

 

---

 

膝裏を伸ばす、ポースはピタッと、腕の動きと体の引き上げは常に意識して、口角を上げる! 他にもたくさんたくさん気を付けることがありますが、頑張ってみます-。

(……って、この文章を読むだけで、体が引き上がり 口角が上がるので、言葉ってすごいな-と思います。バレエは 言霊の力が、とても大きいです…という話は、またいずれ♪)

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 バレエの発表会、ご存知ですか? 》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v