-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年月5月10日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
エッセイストのなりさらりです。
NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週 見ています。NHKプラスで、各放送 2回ほど。
--- NHK大河ドラマ「光る君へ」公式サイトより ---
blog内検索は、こちら →→ 「光る君へ」 の なりさらblog検索
---NHKプラス 公式サイトより ---
過去記事にも書いていますが、
1.NHKプラスで見るのは、録画をすると、ついついためてしまって、結果、もう見きれない!となってしまうかなと思ったため。
2.2回見るのは、最初は、予習なしで新鮮な気持ちで見て、2度目を見ると「なるほど〜」と前後のつながりがわかって、より楽しめるため。
---
そして、本当に、僭越ながら (本当に!)なんとなーく、主人公のまひろ(紫式部)と、私 なりさらり 引き寄せを感じるんですよね〜。 (ブログは自由。思うのも自由)
1.去年の夏から、とりつかれたように、紫好きになっている。
2.去年あたりから ブログエッセイストと名乗って(今は、エッセイスト)毎日ブログをアップしている。
簡単にいうと、このふたつ。去年からのイントロダクションがあっての 今年?と思ったりする訳です-。
---
今週末は、第18回の放送。ストーリーの中では、源氏物語を書き始めるのは、もう少し先かと・・・。
「光る君へ」を、今は見ていないけれども、ちょっと興味があるかも・・・という、そこのお方!
まだまだ、間に合いますからぜひご覧になってみてくださいませ-。
私は家で見ていますけれども、今どきは、
1.スマホ
2.ワイヤレスイヤホン
3.通信環境
このみっつがあれば、どこででも、見られる世の中。便利便利。
---
話がちょっとそれますが、今、上記の文章で、「そこのお方」と書きました。「そこのおかた」です。
ある場所で、音声案内を聞いたときに、
「ご用のお方は、インターフォンを押してください」というアナウンス。
ごようのおかた、って?
「ご用の方は」でも、いいと思うところを、より丁寧にすると、
「ごようのおかた」になるんですよね。
聞くたびに 「だいぶ丁寧?」と、心でつぶやいています。
ですが、今、上記の文章で、「そこのお方!」って、書いていました。
「そこのお方!」は、時代劇などの台詞などで、人を呼び止めるときに使う表現?
---
と、完全に話がそれました。(ひさびさ、なりさらブログっぽい展開)
日本語が気になるところも、「光る君へ」と 引き寄せ感、ありますよね〜(#^.^#)v
---
それにしても、ドラマの中で、文字を書くシーンが、本当に素敵。お習字を習って、あんなふうに さらさらさら と書いてみたいと思ったりしています。( 思っているだけです-。)
---
と いうことで、本日は、とりとめもなく「光る君へ」について書いてみました。
SNS Xでも、「光る君へ」のことは、つぶやいています。良かったら、フォローしていただければ♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 光る君へ ご覧になったことは? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓