
![]()
![]()
-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年7月26日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
エッセイストのなりさらりです。
NHK大河ドラマ「光る君へ」の影響を受けて生きているため、主人公のまひろちゃんが、外が見える場所に置かれている文机に向かい、和紙にさらさらと筆を走らせているシーンが大好き。
このシーンの影響を完全に受けています。
まずは、我が家のローテーブルのこと。
こちら、過去記事をどうぞ ↓↓
過去blog引用
本当に、今、ブログを書きながら、思い出しています。
そっか、我が家に来たかったテーブルだったってことですね(*^_^*)v よかったです♪ 参考までに、ローテーブルなので、基本、正座か、斜め座りです。
(ローテーブルと書いてみましたが、いわゆるちゃぶ台、くらいの高さ?)
衣食住の《住》楕円(だえん)三兄弟の長男次男
テーブルの置き場所のことは、こちら。まさに窓に向かうような位置に置いてあります。
こちら、過去記事をどうぞ ↓↓
過去blog引用
そう思いながら、テーブルの位置をずらしたんですけれども、テーブルの位置、ひとつで、部屋の印象が変わります(#^.^#)
本当に、位置を90度ずらすだけ。これで、部屋の中の印象がかなり変わります。
衣食住の《住》ちょい模様替え 2023
このずらした位置は、部屋の端 窓に向かっています。
ただ、このテーブルに向かって座ることが、最近は減っていました。
なぜならば、ブログを書いたり テレワークをするときには、こちらのデスクを使っているため。
過去記事は こちら↓↓
なかなか素敵なデスク。今もここで ブログ記事を書いています♪
---
ですが、ここのところ 朝出かける前、若しくは、週末の昼間に、
この文机(だえんのローテーブル ちゃぶ台とも過去記事に書いていたこのテーブル)に向かって正座をして、本や書類を読んだり、ノートPCで、メールをしたり文章を作ったりする時間が増えました。
---
意識をしていなかったんですけれども、今 思うと、完全に「光る君へ」のまひろちゃんの影響です♪
文机、これを「ふづくえ」と読むということも素敵ですよね-。
---
--- NHK大河ドラマ 「光る君へ」公式サイトより ---
「光る君へ」半年過ぎて折り返しの時期に入っていますが、ご覧になったことがない方、今から見ていただいても、良いかと〜。
主人公である吉高由里子さん演じる まひろちゃん(紫式部さん)の文字を書くシーンに注目です(#^.^#)♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 文机、ご興味あります? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓

