amazonスポンサーリンク - amazonのお買い物はこちらから - ↓↓
- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2021年3月16日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
※ アイキャッチ画像は月替わり、今月はmum(マム)洋菊 ※
(お知らせ)
諸事情により、当分の間、ときどき?、しばしば?(←毎日ではなくの予定)みじかブログとさせていただきます。さらりとお読みいただければありがたいです♪ (※諸事情というのは、諸事情により?多忙のため(^^;)
※みじかブログと、通常ブログとの違いは、本文が800字を超えているかどうか…ということにしようと思います♪
--- 今日の記事 ---
オカベの麺シリーズ 過去記事は、こちら ↓↓
暖かくなってきて、冷たい麺が食べたくなりました。
朝オカベ → 朝ごはんに、オカベの麺を食べること。
今朝は、慌ただしい中、2品作って食べました。(忙しい時ほど、何やら、あれこれあれこれ…という話は、またいずれ♪)
どちらも美味(^_^)/
♪♪♪ なりさらり朝ごはん ご紹介 ♪♪♪
スムージー
と
納豆
は、朝ごはんの前に、という位置付け。
ですが、納豆は、麺やご飯と混ぜることも(^_^)/
〜〜〜
今朝の朝オカベ
まずは、麺を5分茹でて、水にさらす。(一束の半分、50グラム弱を使用)
トッピング 2種、ご紹介♪ (ゆでた麺を半分ずつ)
一品目 (以下の1~3)
1.ふわふわ炒り卵
サラダオイルでたまごを炒める
ひたし豆を作ったときの、余っていた茅乃舎の海老だしのだし汁を加えました(^_^)/
火は通しすぎず、ふわふわに。
2.千切り大根(お弁当用に作った、ひたし豆としゃきしゃき大根のあまり)
3.大根おろし
〜〜〜
二品目 (以下の1と2)
1.いくら(ふるさと納税で入手。その話は、またいずれ♪)
2.なりさらり朝納豆(なっとう、大根おろし、いわしけずりぶし、すりごま、MCTオイル)
どちらも、美味しかったです(^_^)/ 冷たい麺にぴったり!!
朝から、何やら手の込んだ…と、お思いかもしれませんけれども、
それほどでも・・・、でした。
なぜならば、
・手順に慣れている (慣れ、日々のルーティーンの話…は、またいずれ♪)
・既にできている、作り置きのひたし豆のときの、だし汁を活用
・炒り卵やしゃきしゃき大根は、お弁当でも使えるので無駄がない
・食べたいという気持ちゆえ、手間と思わずに(#^.^#)
・最近手に入れた雪平鍋とざるが、麺をゆでるにはちょうど良く便利
~~~
高血圧対策中・・・といいながら、今は、少々、安定気味なので、少しだけ「いくら」も使ってみました(^_^)♪
麺つゆは使わずに、オカベの麺の上に、具材をのせて、まぜまぜまぜ…いただきました〜(#^.^#)
冷たいオカベの白い麺に、黄色い炒り卵や、オレンジのいくら、とても色みが良くて、食欲をそそります。おすすめです(^_^)/
過去記事にもある、オカベの麺を勧めてくれた、仲良しのバレエのお友達にも、改めて感謝(*^_^*)でした♪
※画像引用をさせていただいています。画像を見てもおいしそう(#^.^#)
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 冷たい麺、食べたくなりません? 》
〜written by なりさらり〜 《編集後記:なりさらりブログ》も毎月更新中
--- 今日の記事 おしまい! ---
-スポンサーリンク-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
(ランキング上位の商品と、ご自身が楽天市場で検索をした商品が、表示されるしくみになっています。そのままログインして、他のお買い物もしていただければ…(^-^)/♪ ) ↓↓
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなスター・はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓