衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈ブログエッセイスト〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。 Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーになりました。

《special essay》なりさらりブログ2周年記念「なりさらりブログの傾向と対策」

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓ 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2021年6月9日

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

※アイキャッチ画像は月替わり、今月は、rose etc...※

 

--- 今日の記事 ---

 

本日、2022年5月12日です。ブログ2周年記念の記事の準備を始めました。アップするのは、2022年6月9日。

毎回、区切りの時は、specialな記事を書いています。

2周年記念で書くことが決まったので、書き始めることにしました。

2周年で書きたいことは、この2年間に書いてきたブログ記事の「傾向と対策」です。

 

〜〜〜

 

・・・と、ここまで書いて、もうすぐ5月が終わりますf^_^;)

最近は、ため書き?書きだめ?、が、あまりできなくて…書こう!と思った時に、一気に書いています。

 

~~~

 

2年間、毎日、ブログ記事を更新してきました。これも、ひとえに、読んでくださる方がいてこそ!!!!!

 

本当に本当に本当にありがとうございます(#^.^#)(*^_^*)(^-^)/♪♪♪

 

おかげさまで、毎日楽しく書いています♪♪♪♪♪  

 

2周年の今日、書こうと思っていたことは、なりさらりブログの傾向と対策です。

「傾向と対策」という日本語が、まずなつかしい??

ネットで調べてみました。なるほど、書籍の名前だったんですね。「旺文社」!! これもなつかしい!!

旺文社、まず「螢雪時代」という雑誌名が頭に浮かびました。

蛍の光

窓の雪

この、蛍と雪で「螢雪」

 

旺文社のこと、参考書のこと、蛍雪時代のこと、教科書のことなどなど、またいずれ♪

〜〜〜

 

そう! このブログは、小さい頃、若かりし頃のことも書いておきたいと思って始めました。

 

ブログの最初に出てくるメッセージ(スマホの場合には、最後に出てきます)

衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり思いがけず発見したことをお伝えします。そして、少しだけballetについても。最近は、原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。もしよかったら、さらりとお目通しください♪ 目次はこちら ⇒ https://www.nari-sarari.info/index 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。

 

途中で後半の文章を加えましたが、前半は、最初にブログを始めた時に作った2年前の文言のまま。

 

そして、これは、今読んでも、まさにその通りで、丸2年経っても、ブログのコンセプトは変わっていないんだな…と安心しました。

 

丸2年くらいでは、変わらない。その理由は「歳を重ねたから」

 

若かりし頃から、作文、手紙、日記、小説の真似事(挫折しました(^_^;)!)

さまさまな形で文章を書いてきたものの…

 

その当時は、まだまだ人生道半ば!!

 

だったのか、

 

書いたものを大事に思う気持ちになれずにいました。無理に作った文章…みたいな。

 

それが、このブログを書いてからは、

 

過去記事も含めて、ぜーんぶ大事!!なものになっています。全部、素のままの自分の言葉で書いています。まさに、「歳を重ねる」というのは、こういうことなんだな~と、日々実感しながら。

 

〜〜〜

 

さてさて、今日のために、5月から、途中途中書いてきて、今、書いているのは、2022年6月。いよいよ2周年直前です。ここから数日間で仕上げに入ります(#^.^#)/ 

 

「なりさらりブログ 傾向と対策」

 

何をするかといいますと・・・このブログに出てくる特徴的な「文言」を拾ってみようと思います(^^)/ あとは、どんなふうに文章を作っているかということ。

それで、傾向がわかり、今日から3年目に入りますが、より楽しく読んでいただくための対策になるのかな~と、思っております♪♪♪

前置きが長くなりましたので、早速始めます(#^.^#) (そして、この先も結構、長いです。途中、休憩をとりながらお読みください♪♪♪)

 

--- 順不同(思いつくままに) ---

 

1.【美味!・美味しい!・おいしい!】

《食》のカテゴリーで書いているもの、苦手なものや好みではないものは書かない訳で、当然ながら、「美味!」「おいしい!」「美味しい!」と、感動を伝えたくて、この文言を書く頻度は、相当に高いです。

 

2.【ご自身の生活に重ね合わせる】

このブログは、私なりさらりの日々の生活を書いている訳ですが、ただ読むだけ・・・ではなくて、ご自身の生活に重ね合わせていただきたい・・・かな、と思っています。年齢、性別、住んでいるところ、その他の環境など、私とは違う方が読んでくださって、ご自身の生活を振り返ってみながら「なるほどね-」とか「へー、知らない世界」とか「いや、それはないでしょ」とか「同じことしてる-」とか「まねしてみよっと」とか、さまざま思っていただけたらいいなと思っています。

 

3.【引き寄せ・つながり・タイミング】

これはもう、ブログを書いてからの2年間は、とくによく思うようになりました。ブログを書いている最中に引き寄せなできごとがあったり、引き寄せな出来事のことをブログに書いたり、いろいろですけれども。本当に、いろいろなことは、すべてつながっているんだな・・・ということを、ブログを書きながら、実感しています。

 

4.【季節の変わり目ポイント・衣替え】

主に《衣》のカテゴリーの記事で登場する言葉。長年ずーっと思っていたことを文章に書けてよかったです。簡単にいうと、同じ洋服でも、昨日までは、ちょうどよかったのに、今日着ると「寒々しくない?」とか「なんか、ちょっと違和感?」となるポイントのことです。四季があるからこその、季節の変わり目ポイント。あとは、衣替えにまつわることも、季節の変わり目ポイントとともに、ちょくちょく書いています。

 

5.【色の組み合わせ・百科事典・図鑑・カタログ】

小さい頃から、色の組み合わせのことに興味があって、色にまつわることも、あれこれ書いてきました‐。百科事典や図鑑のようなものも小さい頃から大好きで。そのまま製品カタログのようなものが好きになっていたという経緯があります。

 

6.【なりさらりブログ】

途中から、タイトルの最後に、入れるようにしています。「なりさらり」というのが、ペンネーム、ハンドルネームのようなものなので、読んでいただく方に、名前を印象づけたいという企みです(*^-^*)v そのうち、イメージキャラクター「なりさらりちゃん」を作るかもしれません。(予定は未定)

 

7.【体言止め・倒置法】

この言葉自体は、今日初めて使いました。体言止め → 文末を、名詞で終わらせること。今日の文章は、わりと「です」「ます」で終わっていますけれども、日々のブログでは、「です」「ます」が続かないように意識している部分もあります。なので、体言止めの他に、「ありまして・・・。」とか「ということかも・・・・」というような文章になっていることも多いです。そういう方が、読みやすいかなと、私が、思っているため。ブログは自由です(#^.^#) 

体言止めということは、結果、倒置法で書いていることも多いのかなと。(←「かなと。」という文末。こういう書き方も多いです)

体言止め・倒置法の一例 ↓↓

「今日は晴れました」ではなくて、「晴れたんですよね、今日」という書き方です。話し言葉に近い感じになっているのかなと。

 

8.【規則性】

「規則性」という文言もよく使っていて、「規則性が気になる」「規則性が好き」というようなこともよく書いています。(クラシックバレエのレッスンが、まず規則性があることなので・・・。)

そして、日々の生活の中で、規則性があることが好きだったり、気になったりする、ということと、あとは、ブログの構成として、規則性があるブログにしたいな-と思っているということになります。

ただ、規則性があることと真逆で、なんだか、適当だったり、あいまいだったり、いい加減だったり・・・(大体、ついちょっと前のことを忘れています(^_^;)!)そんな要素もありつつの、この「なりさらりブログ」楽しんでいただければと思っています。

 

9.【諸行無常・継続】

これはもうブログを書く前から思っていること。(バレエのお友達とのLINEのやりとりでもたびたび出てくるキーワードです)今年のお正月にも書いた記憶が・・・。

過去記事引用

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

相反するこの2つ。言葉として、使うことはたまにですけれども、この2つのことを、このブログで、書いているということだと思います。

 

10.【去年の今日のなりさらり】

去年の今日から始めたブログ記事の冒頭にある「去年の今日のなりさらり」、丸1年経った2021年6月9日から「一年前の過去記事が載せられる!」と、その日を心待ちに始めました。これもおもしろくて、原則は、先にその日の記事を書いてから、次に「去年の今日のなりさらり」を載せるんですけれども、まさに「引き寄せ」のようなトリハダものの記事のときが、何度も。

今日からは、「去年の今日のなりさらり」を見てもらうと、2021年の記事があり、そこには、また、2020年の「去年の今日のなりさらり」が書かれています。3年日記みたいな感じです(#^.^#)♪

 

11.【moso-story・妄想が暴走】

ブログは、実際のこと、事実を書いていますが、事実でないことも書いています。なりさらりブログでは、「moso-story」と名付けて、ときどき、妄想文章を書いています。ときどきそれが止まらなくなると「妄想が暴走する」となります(*^-^*) 悪しからずです‐。

 

12.【公式サイト引用】

これは、最初からしていたことです。私自身が、何か検索をするときに、なかなか公式サイトにたどりつかず、オンラインショッピングのサイトなどに飛んでしまうことが気になっていたので、なりさらりブログを見れば、公式サイトが確認できるというようなブログにしたいなと思っていました。

 

13.【過去記事はこちら・過去記事引用】

これは、過去記事が少ないことには引用ができない訳で、記事数が増えていくうちに、だんだん過去記事引用をすることが増えてくるのは、嬉しかったです。
あとは、これもブログを書くきっかけになったことではあるんですけれども、お勧めしたいことや、おもしろい話があるときに、何度も同じことを話すのはいいんですけれども、途中端折ってしまったりするのが、もったいなくて、そういうときに、「この記事に書いてありま‐す」と言えるのは、らくちんだし、私なりの正しい情報がそこに書いてあるので、盛ることもなく、端折ることもなく、伝えることができるという、そのためのブログ。
「過去記事はこちら↓↓」として、過去記事に飛ぶようにしているのも、そういう意味合いがあります。その日の記事の中で、端折って書くよりも、過去記事を見てもらった方が、きちんと伝わると思って、「過去記事はこちら↓↓」としています。

さらに、その過去記事の中で、とくに、その日の記事に関係していることは「過去記事引用」として、文章をそのまま載せることもあります。(毎日、原稿用紙2~3枚、書こうと思っているので、過去記事引用は、単なる「文字数稼ぎ」???)

 

14.【LINE・メール引用】

これも「正確な情報を伝えたい」という意味合いがあって、引用をさせてもらっています。お友達や家族のLINEやメールも貴重な情報。そのまま使わせてもらいたい!ということがあるので、そういうときは、引用させてもらっています♪ (これも時々長くなるので、文字数稼ぎ中・・・となります(^_^;)!)

 

15.【読み物 essay 】

丸2年ブログを書いてきて、上記2.に書いたことと相反するかもしれませんが、「ブログを楽しく読んでもらいたい」ということにも重点を置いてきました。読み物、エッセーとして、ただただ読むだけ。ですので、いつかのタイミングからか、その日のブログの文章の最初に、以下の文章を入れています。

 

※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※

 

ただただ、読んでいただいて、毎日読むのが習慣になって、

・ブログを読まないと一日が始まらない

とか

・お昼休みはブログタイム

とか

・その日にブログを読んでいないと、どうも寝つきが悪い

とか・・・

そんな中毒性のある(ちょっとこわいかしら?)ブログを目指します。きゃ-。

( 「きゃー」とか「えいっ」とか「ほっ」とか、何やら、そういうのも多いですね、よく書いているかも )

 

~~~

 

15項目書きました。区切りが良いので、今日のspecial essayは、ここまでにします。お読みいただきありがとうございました。(原稿用紙13枚程度、書いてみました)

 

なりさらりブログの傾向と対策、「へー、そうだったんだ」と思っていただければ、作戦成功です(#^.^#)♪ これからも、きっと、さらにお楽しみいただける・・・かと(#^.^#)

 

今日から3年目に入ります(^^)v 生きてきて半世紀ちょっと、バレエを習って20年目、熊川さんのファン歴30年近く…と比べると、ブログ2周年というのは、まだまだまだまだブログの世界では若輩者。

 

引き続き、

♪♪♪ 衣食住の知恵袋《そしてballet》 ♪♪♪


「なりさらりブログ」をどうぞごひいきに。よろしくお願いいたします。

 

末筆となりますが、「はてなブログ」に出会えたことも本当にありがたく…知識0の私でもこうやってブログを書き続けていられることに、感謝感謝です(#^.^#)♪♪♪ thanks for hatena blog ♪♪♪

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 傾向と対策について、何か考えたことあります? 》

 

 〜written by  なりさらり〜  《編集後記:なりさらりブログ》も毎月更新中  

 

--- 今日の記事 おしまい! ---

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなスター・はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓