※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年5月25日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪ アイキャッチ画像は月替わり 今月は、book & coffee ♪
--- 今日の記事は ここから! ---
なかなか素敵な動画に出会いました。昨日の記事からの続きになります。
昨日の記事は、こちら ↓↓
衣食住の《住》インターネットラジオ OTTAVA(オッターヴァ)② / 《ballet》クラシック音楽のこと
インターネットラジオ番組のOTTAVAによる動画配信です。今まで有料だったのが、今月2023年5月から無料になったのこと。(わーい)
--- LOGISTEED presents OTTAVA Accademia 公式サイト ---
--- OTTAVA Plus ---
--- LOGISTEED presents OTTAVA Accademia 公式サイト ---
「OTTAVAがお送りするウェビナー」とのこと。
ウェビナーという言葉を知らなかったので、調べてみました。
ウェブとセミナーを組み合わせた造語とのこと。なるほど・・・。
ということは、昨年10月からファンになった黒川伊保子さんのオンラインサロンも、ウェビナーということになりますね-。→→ ( 黒川伊保子の水曜クラブ - DMMオンラインサロン)
そして、今回のおすすめは、こちら ↓↓
OTTAVA Accademiaー平野恵美子『きっとバレエが観たくなる』 2023年5月24日(水)19:00〜 – OTTAVA Plus
会員登録をして、0円で購入すると、見ることができました-。(今回は、リアルタイムではなく、オンデマンドで見ています)
バレエのこと、そして今回は、「白鳥の湖」について。
ウェブセミナーですから、まさにお勉強。バレエについて、白鳥の湖について、学ぶことができます。
ご興味がありましたら、会員登録をして、ご覧になってみてください-♪
ウェブで学ぶことができる このご時世も悪くないかと・・・。今回は、バレエでしたけれども、オペラの回もあるんです。興味深いです(#^.^#)
過去記事引用
数年前に、オペラに目覚めて、なんとなんと、過去に3回、チケットを申し込んで、母を連れて観に聴きに行きました!(昨年は、池袋の東京芸術劇場、初めて行って、素敵なところでした。) 吉田都さんが出演されたときもありましたし、オペラに目覚めるきっかけの話も、ぜひまた書こうと思います(*^-^*)♪
衣食住の《住》年末年始のクラシック音楽の番組を3つご紹介します。【なりらポ】
オペラに目覚めたきっかけは、バレエでもあるんですよね、その話も、またいずれ♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 バレエについて学んでみませんか? 》
--- 今日の記事 おしまい! written by なりさらり (@nari_sarari) ---
-スポンサーリンク‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓