-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ by なりさらり
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年月12月5日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
--- 今日の記事は ここから! ---
ブログエッセイストのなりさらりです。
週末に観たKバレエのくるみ割り人形の公演の 感動冷めやらぬまま、今日も くるみのことを書きます(#^.^#)v
昨日の記事は、こちらです ↓↓
今日は、少々個人的なことを・・・って、時々、このフレーズを使っています。が! ブログというのは、そもそも個人的なことを書くことなので、改めて言うまでもないんですけれども、昨日の記事と比べると「確かに、個人的かもね」と思うかもしれませんので、先にその旨、お知らせを・・・(^_^.)!
-----
♪♪♪ チャイコフスキー作曲 くるみ割り人形 ♪♪♪
実は、曲自体 とても思い入れがあります。そのことを書いたこと あったかしら・・・。
なかったような・・・。なかったです、たぶん。なので、今日書きます。
---
若かりし頃、気に入って毎週聴いていたラジオ番組があって(NHK-FMだったかと)その中で、コーナーごとに、くるみ割り人形の曲が流れていたんです。
花のワルツや あしぶえの踊り、などなど。
なので、そのときに、くるみ割り人形のさまざまな曲が自然と馴染んでいって・・・。
気に入っていた番組なのに、細かいことは忘れていて、思い出せず・・・(>_<)! そういうお年頃です・・・。
今時点で、サイト検索では、うまく探せなかったので、今度、本気で探してみます。あと、ひとつ、訳あって?思い出したいラジオ番組があって・・・、それと合わせて、探します!
-----
その後、大人バレエを始めてから数年後、発表会でのくるみ割り人形の演目に参加しました。全幕の抜粋というような形。
私が踊ったのは、
第2幕の
花のワルツ
トレパック (コサックダンスではなくて、可愛らしい衣装を着て、3人で踊りました)
コーダ だったかと・・・。
そして、トウシューズを履くようになってから「あしぶえの踊り」を3人で踊りました。
どれも、なつかしい思い出。
-----
Kバレエの公演を観ながら、そうやって思い出が重なるのも貴重な体験。大人バレエを習っていたからこその感動があります(#^.^#)
-----
ということで、昨日の記事を比べると、だいぶだいぶ個人的なことを書いてみました-。(ですよね(^_^.)!)
-----
そして、この なりさらりブログのキャッチコピーは、
♪♪♪ ご自身の生活に重ね合わせてさらりとお読みいただければ ♪♪♪
です。
なので、
今回初めて、くるみ割り人形をご覧になった方も、過去の、さまざまな思い出と重ね合わせて観るでしょうし (バレエを習っていなくても、舞台に立ったことがある思い出や、聴いたことがある曲の思い出や・・・)
くるみ割り人形を、かつて、ご覧になったり、踊ったりした方は、そのときのことが 頭に浮かびながら・・・。
あとは、クリスマスの日が舞台なので、クリスマスのことを思い出しながら・・・。
そして、ご覧になったことがない方は、いつか観てみようかな…と思いながら…。
-----
と、いうことで、今日の結論なんですけれども、
劇場で、バレエ公演を観るのは、ただただ、舞台をじっと観るだけではなくて、一人一人の、それぞれの思いが重なって、楽しむものなんですよね-、ということを、いつか書きたいな〜と思っていたことなので、書いてみました(*^_^*)♪
同じシーンを観ても、同じ音楽を聴いても、全員違う印象を受けるということですものね。初めてで、たいくつで 寝てしまっても、それもありだな〜って思います。(私も、バレエ鑑賞 初心者のときは・・・明言は避けますけれども(^_^.)!)
そうやって思い出を重ねることと同時に、バレエダンサーは、アーティストでありアスリートという面もありますから、音楽に合わせた素晴らしいテクニックを目の前で観るというのは、もう本当に自然と拍手拍手拍手!!!ブラボー!!!となっちゃいます(#^.^#)♪♪♪
-----
ということで、探し物(→過去のラジオ番組ふたつ)が気になりつつ、「K-BALLET くるみ割り人形の すすめ その2」の記事を書いてみました。
-----
そして、Kバレエの公式サイトには、今日アップされたニュースがあります。
--- Kバレエ 公式サイトより ---
一般財団法人 熊川財団 設立の記事。本当に素晴らしいことで、熊川さんのファンでよかった-と、今日も しみじみ思いました、とさ。
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 バレエにご興味、ありますか? 》
--- 今日の記事 おしまい! written by なりさらり (@nari_sarari) ---
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓