衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。

衣食住の《食》去年の我が家の年越しそば「きつねせいろ」 妻有そば(その2)【なりさらりブログ】

f:id:nari-sarari:20220101082944p:plainf:id:nari-sarari:20211205162116p:plainf:id:nari-sarari:20211205161833p:plain

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2021年1月3日

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

※アイキャッチ画像は、今日から月替わりにします。今月は花柄※

 

--- 今日の記事 ---

新しい年が始まったところで、早速、去年を振り返ります(^_^)/ (過去を振り返らないタイプ!の逆で、過去を振り返りまくるタイプ(^^;)のなりさらりです♪)

大みそかの年越しそばのこと。小さい頃の大みそかは、唯一、夜更かしをしていい日。我が家は、サザエさんのような大家族だったんですけれども、年越しの夜は、お夕飯は、ちょっとごちそう。そして、紅白を見ながら、9時頃に、冷たいおそば、めんつゆをつけて食べる、いわゆる「ざるそば」「もりそば」が、年越しそばでした。

その後、大人になってからは、温かいおそばだったり、冷たいおそばだったり、お夕飯が年越しそばだったり、ちょっと豪華な海老天を入れたり、はたまた、慌ただしく緑のたぬきだったり、どん兵衛のおそばだったり、さまざまな年越しそばの変遷がありながら・・・。(年越し、この瞬間に照準を当てて、過去を思い出すと・・・、いろいろ思い出します(*^-^*)、インフルエンザにかかっておそばどころじゃなかった年もありましたし・・・)

~~~

そして、本題!去年の年越しそばのことを書きます(つい3日前の話(^^;)!)

美味しく食べることができました。かなりの満足感(*^-^*)v 使ったおそばはこちら。↓↓

 

f:id:nari-sarari:20211226090107j:plain
f:id:nari-sarari:20211226090103j:plain
画像提供元:株式会社玉垣製麺所
十日町名産・妻有そばの株式会社 玉垣製麺所

※ホームページから問い合わせさせていただき、画像引用させていただいております(#^.^#)

 

妻有そば、その1は、こちらです。↓↓

www.nari-sarari.info

 

使うおそばは決まっていたので、あとは海老天を買おうかな~と思いながら、数日前に買った油揚げがあったので「きつねそばにしよう!」と、心が決まりました。温かいおそばもいいけれども、冷たいおそばがいいかなあ、冷たいおそばできつねそば?油揚げを焼いて、刻んでめんつゆに入れる?とか?

うーん、と悩みながら・・・。

 

結果、こんな感じになりました(^_^)/ 

「鴨せいろ」 ならぬ 「きつねせいろ」

だいぶ大人になってからの、ここ最近「鴨せいろ」なるものを食べることがあります。

つめたいおそばに、温かいつけ汁。「鴨南蛮そば」は、温かいおそばですけれども、「鴨せいろ」というと、つめたおそばを、温かいつけ汁でいただく。美味しいです(#^.^#)♪

 

何度か食べていた、その記憶がよみがえり、「きつね」で、いけるかも!と(#^.^#)

 

♪♪♪ なりさらりレシピ 鴨せいろ ならぬ、きつねせいろ~ ♪♪♪

 

1.おそばをゆでて、水洗い水切りをしておく

2.油揚げを8等分、四角に切る(オーブントースターで少し焼いて。焼かなくても良いですし、湯通しをしてもOK)

3.ねぎたっぷり(切り方はご自由に。小口切りでもいいし、斜め切り薄切りでも、いわゆる鴨南蛮で食べるような、ねぎをそのまま3~4㎝に切る切り方でも(*^-^*))

4.つけ汁用に水で薄めためんつゆ(私は八方だし)をお鍋にかけて、油揚げとねぎをじんわり煮る(油揚げに味がしみて、ねぎに火が通ったら、つけ汁できあがり♪)

5.お好みでたまごを落とすのもありかも。

6.つけ汁は温かいままで、おそばをつゆに浸しながら、いっただっきまーす♪

 

つけ汁には七味を入れて、食べました。鴨せいろ同様、油揚げのあぶらがつゆにもしみて、まさに、鴨せいろをほうふつとさせる感じ。本当においしかったです(^_^)/ (鴨せいろに比べて、とってもリーズナブルなところも満足感♪)

油揚げ、細切りにしそうなところを、四角にしてみました。それが良かったのかも。鴨せいろの鴨を食べる代わりの、味がしみた油揚げが、食べ応えもあって、美味しくて。まさに、鴨に勝るとも劣らない「きつね」さまさまでした♪

 

気に入ってしまったので、年越しそばだけにしておくのは、もったいない! 朝そばに登場しそうです(#^.^#)♪ 油揚げは、大豆製品、体にも良いですし。

 

「きつねせいろ」よかったら、お試しくださ-い♪

 

※前回のブログ記事を読んでくれた、おそば好きのお友達が、「ポチッ!」と、妻有そばを注文したとのこと。おススメしたことを試してみていただけるのは、ありがたいなあ(#^.^#)と思っています♪ 

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 年越そばは、どのような?  》

 

 〜written by  なりさらり〜  《編集後記:なりさらりブログ》も毎月更新中  

 

--- 今日の記事 おしまい! ---

 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから  - ↓↓  

(ランキング上位の商品と、ご自身が楽天市場で検索をした商品が、表示されるしくみになっています。そのままログインして、他のお買い物もしていただければ…(^-^)/♪ ) ↓↓

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・Twitterのフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなスター・はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪ 
↓↓↓