※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年月9月25日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
--- 今日の記事は ここから! ---
ブログエッセイストのなりさらりです。
最近のキーワードは、
過去記事引用
「ブームがきて、ブームが去り、そしてまたブームが・・・」という、私 なりさらりの食生活。
衣食住の《食》トマト きゅうり なす 一品勝負 / レシピというほどでも・・・ 【なりさらりブログ】
今日は、小松菜。
小さい頃は、今では見る影もないほどの偏食で(このフレーズ、ブログを書き始めた頃によく書いていました-)野菜は、きゅうりしか食べなかったんじゃ・・・というくらい。
それが、徐々に食べられるようになったとき、緑黄色野菜では、ほうれん草が食べられるようになって、次にピーマン。
ただ、小松菜を おいしく食べるようになったのは、もっとずっと後だったような・・・。
今は、どれも大好きです(#^.^#)v
たまたま小松菜を買うことが続いていたので、今日の主人公は、小松菜のみ!
小松菜を買おうと思うときは、たいてい、ほうれん草と、どちらにしようかなと悩んで、「新鮮さ」と「お値段」のあんばいで決めています。
と、いうことで、野菜売り場で じっくり吟味した結果、ここ最近は小松菜さんに軍配が上がっておりました-。
小松菜は、ナムルにすることも多いですし、油揚げとの相性も良いですよね。記事を書いているだけで、食べたくなってきます〜。
-----
今回は、続けて以下のような取扱いを・・・。
1.洗う
2.切る
(根元を切って、茎は3センチくらい、葉っぱの部分は二等分くらい)
3.無水鍋で調理
4.ざるにあげて水気を切る
5.すぐ食べる
(ゆでたて小松菜、美味♪ ポパイのほうれん草のように、もりもり食べられます-)
6.残りを小分けにして冷凍保存
7.オートミール朝ごはんのときに、解凍して、混ぜて使う
-----
使い勝手が良いです。もちろん美味しい。新鮮だと甘みがあります。そして栄養もあって、色もきれい(#^.^#)♪
小松菜の食感も好きです-。
オートミール朝ごはんのときは、たまごを混ぜたりすると、たまごの黄色と、小松菜の緑色が、とてもきれいで、おいしい色の組み合わせ。(小松菜のこと、つい最近の記事にも書きました) →→ 衣食住の《食》ワンボウル朝ごはん (今どきくん、今どきちゃん向け)【なりさらりブログ】
小松菜、ぜひお使いになってみてはいかがでしょう?
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 小松菜 好きですか? 》
--- 今日の記事 おしまい! written by なりさらり (@nari_sarari) ---
-スポンサーリンク-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓