衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈ブログエッセイスト〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。 Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーになりました。

《fiction (moso-story)》階段落っこち事件の真相【なりさらblog】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年月5月24日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

---今日の記事は ここから!---

 

エッセイストのなりさらりです。

 

数日前に、階段落っこち事件のことを書きました。

 

階段落っこち事件のなりさらblog の検索結果

 

このとき、ご先祖さま(とくに、亡き父)が守ってくれたと、思っていまして・・・。

 

moso-story

 

天国で、のーんびりと、お酒を飲んでいた父が

 

おいおい、何やってんだよ、落っこちるよ!!

 

と、気付いて、守ってくれて軽傷で済んだ・・・と、思っていたんですけれども、

 

あとから思うと、そうではなくて、

 

あえて、落っことした疑惑!・・・が、浮上したんですよね。

 

その話を、ユリアンナちゃん《なりらぼ 登場人物のご紹介》にしたところ、「うんうん、きっと、そうだね」と、同意をしてくれて、納得 & 確信。

 

なので、

 

ほんとの? moso-storyは、こちら。

 

moso-story

 

天国で、のーんびりと、お酒を飲んでいた父が

 

おっ、チャンス到来!! 今だっ!!

 

え? きゃ〜〜〜〜〜 階段から落ちる〜 転がる〜 着地!

 

と、なったという訳。

 

落っことすには、今だ! と、思ったのかと・・・。

 

・レッスン直後 (体が柔軟になっていた)

・バレエのお仲間がそばにいる(しかも、誰も巻き込まず)

・リュックがクッションになる (片方の肩にかかっていたリュックを、ふりかぶったため)

 

「落っことすには、今だ!」という、好条件が、重なったんですよね。

 

なぜ、そう思ったかというと・・・そうでもしないと、階段でも歩きスマホをしていたこともあったので、

 

危なっかしいったら!! 助けたくても助けられんぞ!!

 

と、思っていたのかも。

 

なので、一度落っことしておけば、気を付けるだろうと…。落っことした?

 

はい、それ、正解。

その判断、本当に、父親ほか ご先祖さまには、頭が上がりません。

 

・・・と、moso-storyを散りばめて書きました。

 

何度か書いている大事なキーワードは、

 

過去blog引用

歳を重ねている素敵な皆さまに、大切なお知らせです。

 

♪♪♪ 階段をおりるときは、手すりがすぐにつかめるところで!! ♪♪♪

♪♪♪ 階段をおりるときは、階段をおりることだけに集中!! ♪♪♪

 

「は~い! このふたつ、試験に出ますからね〜、忘れないようにね〜」みたいな感じです(^-^)v

衣食住の《衣》 靴の話 …と、階段話(怪談話では、ないです)

 

です。

 

---

 

そして、おしまいに、

 

non fiction ここからは、全部ほんとの話。

 

階段から落っこちた後、一瞬 放心状態の私の足元に、靴を置いてくれた ユリアンナちゃん。

 

後日談によると・・・

 

・落っこちる私の後ろにいたユリアンナちゃん (巻き込み事故は回避)

 

・落っこちた私を見た ユリアンナちゃん、なんと、階段の途中に、パンプスがきれいに揃えて置いてあったとのこと。(靴を脱いでダイブ???)

 

・それを、落っこちた私の足元に置いてくれました。

 

階段の途中に、靴がきれいに並べて置いたままって・・・。え?・・・って、一瞬思ったとのこと。

 

ご先祖さまからの 「落としたよ、あえて」というアピールだった…?

 

人生、何があるかわかりません。

 

ご先祖さまには、ただただ、感謝 & すみません(>_<)! の なりさらりでした。

 

※靴が並べてあった話は、ちょっとだけ種明かしをすると、レッスン直後は、いつも、足のむくみがとれて「靴がぶかぶか〜」となるんです。なので、靴を置いたまま、落っこちたということも、物理的には納得-。

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 階段、気にしていますか? 》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐