-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年7月5日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
文筆家のなりさらりです。
このブログ、満5歳を過ぎて6年目に入っています。(小学校でいえば、6年生になったところ)
最初の頃、熱く書いていたことで、今は書いていないことは以下のいずれか。
パターン1
今は、ブームではなくなっているとき(とはいえ、まさかのタイミングで再燃することもあったり…)
パターン2
当たり前のように生活にとけこんでいて、わざわざ話題にすることもない(要は空気みたいな存在)
今日は、パターン2の方の話です。
我が家の掃除機は、ふたつ。
ブラーバとルーロミニ、どちらもロボット掃除機といわれるもの。
過去に、あれこれと書いています。
過去記事は こちら↓↓
そして、上記記事を書いたのは、やはりだいぶ前の2020年。このブログが、ピカピカの1年生の頃。
今も変わりなく、併用中。
お掃除の頻度はいろいろだったのですが、最近、リビングは週一でいいかもと思い、でも、週一必ず!と思い、毎週土曜日に、ふたつ同時に、放し飼い!をしています。
ブラーバは、水拭き掃除、ルーロミニは、ほこりをとる掃除機。二つが、ちょうど同じくらいの大きさ、形は、四角と三角、色は白。
掃除のために、座椅子や、花瓶代わりのグラスに入った葉っぱなどは移動をさせて、ふたつをスイッチオン。
リビングを縦横無尽に動き回って、ときどき、ふたつが ごっつんこすることもあるんですけど、お互いに困らずに方向転換。動きを見ていると、かわいい。
そして私は、こうやってブログを書いたりしている訳です。(今、まさにふたつが動き回っています♪)
終われば、きちんときれいになっているので、本当にありがたい話。
今日のポイントは、ふたつ同時に、お掃除をしてもらうということ(*^_^*)♪
別々に掃除をしてもらうより効率が良いです。座椅子などをずらすのも一回で済みますし。
---
公式サイトも載せておきます(#^.^#)v
---アイロボット公式サイトより--- 何やらだいぶ進化しています(#^.^#)
---Panasonic公式サイトより--- こちらは変わりなく、安定、安心のモデル。
ご興味がありましたら、ぜ〜ひ〜♪
---
アップしてから、そういえば……我が家には、もうひとつ働き者の掃除機がいました。こちらは 日々、気になるところを、ちょちょっとお掃除するには最適♪
↓↓
衣食住の《住》Shark コードレス スティック クリーナー / スター・ウォーズ(STAR WARS)のライトセーバー
詳しくは、また書きます(#^.^#)v
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 掃除機は何を? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓