衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈ブログエッセイスト〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。 Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーになりました。

衣食住の《食》ごま

ごま!です。

いつから、こんなに、ごまを食べるようになったのか…なあと。

小さい頃は、特に好きとか嫌いとか…ということもなく…。

ごまというと、ごま単品ではなく、

ごましお、として、お赤飯にかけるくらい?

あとは、思い出しました!!

ごまのおはぎ!!大好きだったことを思い出しました。

地元の駅前に和菓子屋さんがあって、そこに売っていたおはぎです。

つぶあん

こしあん

きなこ

そして、

ごま、と種類がありました。

そのお店のおはぎは、

ごまもきなこも、

中にあんこが入っています。

そして、ごまおはぎは、黒ごまのすりごまが、表面にたっぷりまぶしてあって、中にあんこ。あんこだけよりも、得している気がして…。美味しくて大好きでした。

たいてい、祖母が買うのですが、希望を聞かれたときは、

ごま!!

と言っていたと思います(^_^)/

なつかしい…です。そのお店、まだあるんですよね。もちろん代替わりしていると思いますが…今度、行ってみようと思います。

たまに、他で、あんこが入っていないごまおはぎを食べた時には(ごまにお砂糖が混ぜてあって甘いのですが)いつものおはぎと違う-思いながら食べた記憶があります。その駅前の和菓子屋さんのごまおはぎは、ごまは甘くなくて、中のあんこの甘みと相まって、美味しかったなあと…。

あれ?ごまの話は、思い出話をする予定ではなかったのに…、ふと思い出して、つらつらと書いてみました(*^_^*)

 

書き始めたときは、日々使う、すりごまの話題を、と思っていました。なので、ここからもともと書こうとしていた本題、いきます(^_^)/

すりごま器…で検索したら、これこれ!というのが出てきたので、すりごま器!

←この名称で良いと思うのですが。持っています!!

一時は、黒ごま用、白ごま用と2つ持っていたときもありました。

今は、断捨離の方向にあるので、すりごま器は、ひとつ。白ごま用にしています。袋入りの炒りごまを買ってきて詰め替えて使っています。

一方、黒ごまは、ここ最近は、過去記事にあるように、スムージーに入れています。←そこまで、ごま好き?かも(^-^)v 

 

体に良いものは、自然と好きになり、自然と美味しく感じてゆく…ということのようで、それが、歳を重ねてきて、よりそう思うようになってきているみたいです。

そして、すりごま器ですった白ごま、高血圧対策には、うってつけ。さまざまなお料理に、ごまを入れることにより、風味が増して、その分、塩分を減らしても美味しく食べられます♪

すりごま、何に入れているかというと、我が家の場合…

・納豆(過去記事あり)

 

・湯通しキャベツ(同上)

 

・煎り酒もみや塩もみきゅうり(同上)

・冷奴 ←冷奴の話も、またいずれ♪

・卵焼き にも入れたり。その話もまたいずれ。

・煮物を器に盛り付けたり、お弁当に入れるとき、盛り付けた中央の高いところに、パラパラっと、すりごまをかけると見栄えも良くなります♪

・その他、お肉、お魚、何にでも〜。

 

消費量もかなりですし、切らさないように、常に、未開封の炒りごま常備(^_^)/ 

すりごま器は、すぐに手が伸ばして使える場所に!

 

…と、ごまについて、熱く熱く熱く語らせていただきました-(^_^)♪

 

〜written by  なりさらり〜   《編集後記:なりさらりブログ》も随時更新中 

 

 

アスベル ベルワン ごますリ器 ホワイト

アスベル ベルワン ごますリ器 ホワイト

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

☆次また読みたいなと思っていただけたら・・・読者登録お願いします(#^.^#)

↓↓↓

 

ブログランキングに登録してみました♪

↓↓↓

 

☆読んでいただいて、ちょっとおもしろかったかな、なんだか役に立ちそう!ということがあれば、はてなスターつけていただけるとありがたいです♪♪♪

↓↓↓