amazonスポンサーリンク
これもシリーズになりそうなので、その1にしました。
お料理は上手ではないです! 断言(>_<)!
でも、同じものを、ずーっと作り続けていると、それが定番料理になるのかなと…。
今日のテーマの
♪♪♪ ポテトチーズ焼き ♪♪♪
若かりし頃から、歳を重ねた今に至るまで、作り続けている定番料理です(^_^)/
このブログを読んでくれている家族、親戚縁者の皆々様は、一度は食べたことがある…!と思うかもしれません(^_^;)/
♪♪♪ ポテトチーズ焼き ♪♪♪
に、まつわるあれこれを、シリーズで語り尽くします(^-^)v
もともとは、若かりし頃に、初めて買った電子レンジについていたレシピ本に書かれていたものがベースです。
その電子レンジは、今は買い替えてしまい、そのレシピ本も、今は持ってないんですけど、ん??
そのレシピは、残していたような…。iPhoneのメモアプリ検索…。記憶違い、残念(>_<)! なかったです。
コピーをとっていた? あら?
コピーをとっていたのは、ミートローフでした。←これも、最近作っていないですけど、簡単らくちんメニュー、詳細は、またいずれ♪
と、いうことで、もともとのレシピは確認できずですが、
確か、ソーセージポテトという名前だったような。
じゃがいもをゆでてつぶして調味をして、輪切りにしたウインナーを混ぜて、耐熱ガラス容器に。輪切りにしたゆで卵をのせて、チーズをのせて、オーブンで焼く。
…というようなレシピだったような…。記憶が曖昧です。なにせ、四半世紀前のこと。
おもてなし料理、というと、まず、これを作っていました。
平べったい耐熱ガラス容器を使うので、出来上がりは、パーティメニューになります。取り分けて食べる、というような感じ。
じゃがいも、ウィンナー、ゆでたまご、チーズ
合わない訳ないですよね!! 美味しいです(^-^)/
それに、輪切りのピーマンをのせることにしたのは、いつだったか…。
チーズとピーマン!これがまた、本当に合うんです!!
ということで、とりとめもないまま・・・、アレンジも自由なポテトチーズ焼き、続きは、またいずれ〜♪
なりさらりん♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 じゃがいも料理、何が好きですか? 》
〜written by なりさらり〜
《目次 -contents-》2020年の記事一覧はこちらから
↓↓ 気になることはこちらでGoogle検索を ↓↓
スポンサーリンク
↓↓↓
☆「ブログランキング」と「にほんブログ村」に登録してみました♪ (ここまで読んでいただいて、なんかちょっとおもしろかったかな…と思っていただけたら、以下、ひとつずつクリックしていただけるとありがたいです)
↓↓↓
☆読んでいただいて、ちょっとおもしろかったかな、なんだか役に立ちそう!ということがあれば、はてなスターつけていただけるとありがたいです。ブックマークもつけていただけると・・・(*^_^*)/ Twitterのフォローボタンも追加しました。↓↓↓