- スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2021年3月10日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
※ アイキャッチ画像は月替わり、今月はmum(マム)洋菊 ※
(お知らせ)
諸事情により、当分の間、ときどき?、しばしば?(←毎日ではなくの予定)みじかブログとさせていただきます。さらりとお読みいただければありがたいです♪ (※諸事情というのは、諸事情により?多忙のため(^^;)
※みじかブログと、通常ブログとの違いは、本文が800字を超えているかどうか…ということにしようと思います♪
--- 今日の記事 ---
まずは過去記事は、こちら ↓↓
上記より過去記事引用
ちっちゃな容器に、ひたし豆としゃきしゃき大根を入れている話は、またいずれ♪
と、書いて、こちら過去記事 ↓↓
上記より過去記事引用
過去記事の
ひたし豆としゃきしゃき大根
これも、大根サラダの一種。感想をくれたお友達が「気になる~」と言ってくれたんですけれども、このことは、「ひたし豆」の記事のときに(^_^)/
ひたし豆シリーズの過去記事は、こちら ↓↓
そして、本題♪
お友達のときめきポイントの
♪♪♪ ひたし豆としゃきしゃき大根 ♪♪♪
ここのところ、お弁当を作る日には、ほぼ毎回作っています!
作るというか切って和えるだけ…なんですけれど…f^_^;)
--- レシピご紹介 ---
小さめのボウルに、ひたし豆を入れる
大根の千切りを入れる
削り節をを入れる
すりごまを入れる
ポン酢を入れる
混ぜる!
でっきあっがり〜♪
お弁当では、箸休め、サラダ代わり。しゃきしゃきと歯応えがあって、美味しいです(^_^)♪
おつまみにもなります♪ ガラスの小鉢などに入れると、色みもきれい♪
2品使うと、嵩増しにもなります。
・大根とひたし豆の量のバランスは、自由
・千切り大根の切り方も自由 (太さ、長さなど)
・ポン酢の量も自由
◇私なりさらり、高血圧対策中ですし、ひたし豆に味がついているので、ポン酢は少量でもOK
◇お弁当の箸休め用なので、大根を輪切りにしたものを、ひとつ使うだけ。短時間で作れます。
◇最近は、大根の長さは、3センチくらい、短めの細切りの千切りにしています。ひたし豆とのバランスが良い感じ(^_^)/
ひたし豆を作ってみた方は、ぜひ、
♪♪♪ ひたし豆としゃきしゃき大根 ♪♪♪
お試しくださ-い(^_^)/
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 大豆と大根、好きですか? 》
〜written by なりさらり〜 《編集後記:なりさらりブログ》も毎月更新中
--- 今日の記事 おしまい! ---
-スポンサーリンク-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
(ランキング上位の商品と、ご自身が楽天市場で検索をした商品が、表示されるしくみになっています。そのままログインして、他のお買い物もしていただければ…(^-^)/♪ ) ↓↓
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなスター・はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓