衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈文筆家・人材育成コンサルタント〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり、思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーに登録しました。2025年2月 絵本を出版いたしました。

《petit essay》そして今年も、熊川哲也さんと黒川伊保子さん【なりさらblog】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年6月17日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

--- 文筆家 なりさらりからのお知らせ --- (こちらをclick  お知らせのサイトに移ります)

絵本出版のご紹介:パパとママのよびかた | 書籍案内 | 文芸社 

 

---今日の記事は ここから!---

 

文筆家のなりさらりです。

「去年の今日のなりさらり」を読んで、さらに、もう一年さかのぼって、1111日めの記事。お二人のことを熱く語っています‐。

もう この二つの記事を読んでもらえれば、私の熱い思いが伝わるかと…。

 

再掲しちゃいます(*^_^*)v

 

2023年6月17日の記事

《special essay》本日、1111記事めです。熊川哲也さん と 黒川伊保子さんについて考察(ラボラボ)【なりラボ】

 

2024年6月17日の記事

《petit essay》去年の今日のなりさらりに関連して、熊川哲也さんと黒川伊保子さん【なりさらblog】

 

タイトル見ているだけで、にまにま(*^-^*)♪

テンション変わりなくの大ファンです。

 

過去blog引用

熊川さんのことは、ファン歴25年近くですし、伊保子先生は、2022年10月にお耳にかかってから、1年半ちょっと。

お二方のファンでいられてよかった…と、今も変わりなく(#^.^#)♪

《petit essay》去年の今日のなりさらりに関連して、熊川哲也さんと黒川伊保子さん【なりさらblog】

 

と、昨年書いていまして、

熊川さんのファン歴は、厳密にいうと、映画「F」の舞台挨拶のときからですから、調べたところ、1998年3月頃、となると、丸27年、今年で28年目のファン歴!

伊保子先生のファン歴は、この秋で丸3年になります。

 

今、映画「F」のことをネットで調べながら、ストーリーを思い出したりしていましたけれども、ラジオがキーワード。もっというと、ラジオのパーソナリティがキーワード。

そして、伊保子先生のファンになったのも、きっかけはラジオですし、初めてお声を聴いた、その週からラジオのパーソナリティを始められたという…。

そして、私が小さい頃からのラジオ好き。

 

「脳波の同調は、時空を超える」という言葉を、伊保子先生がよく使われていますし、私は「引き寄せ、つながり、タイミング」という言葉をブログでもよく書いています。

 

今の段階では説明できない 何かはある…のだろうなと。

 

ーーー

 

偶然な話といえば、あともうひとつ。ニアミスなことが…って過去記事に書いた記憶が…。「ニアミス」と検索をかけても出てこなくて…。ちょっと探してきます‐。

 

ーーー なりさらblog検索の旅へ~ ---

 

探せずでした。書いた記憶があったんですけれども。

友達に、感動のLINEをしただけだったかもしれません。

書いていないならば、今日書きます(*^-^*)v

 

何かと言いますと、以前、

伊保子先生が、金曜日の午前中にNHKラジオ

熊川さんが、金曜日のNHKテレビ 同じ時間に出ていたことがあったんです。

ファンであるお二人が、同じNHKに!!

これだけでもすごいことに加えて、更に!!

なんと、その時間帯に、私が仕事の関係で新宿にいたんです。

NHK放送センターがある渋谷と、その時 私がいた新宿は、すぐ近く。

 

こんなことってあるのね~と、お天気の良い青空を見上げた記憶があります。

(新宿の空と渋谷の空は、ほんとうにちょっとの距離でつながっているのよね~と)

 

ーーー

 

と いうことで、今日も熱く語ってみました(*^-^*)v

おしまいに お二人のオフィシャルサイトをどうぞ♪

 

Kバレエトウキョウ オフィシャルサイトより

www.k-ballet.co.jp

 

黒川伊保子先生オフィシャルサイトより

ihoko.com

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 推し活、していますか? 》

 

なりさらblog 座右の銘

・諸行無常 → 変化があること

・継続 → 変わりなく続くこと

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v