
![]()
![]()
![]()
-- ご挨拶 --
初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪
-- written by なりさらり --
-----
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2024年10月1日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)
---今日の記事は ここから!---
文筆家のなりさらりです。
-目次-
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ②
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ③/休館日のことなど
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ④/新井素子さん「星へ行く船」シリーズ
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑤/図書館内使用のマイバッグ
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑥/館内にある売店のこと
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑦/とても居心地が良い場所
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑧/ほんわかエピソードをふたつ
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑨/ある日のわたし
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑩/具体的な本の話と、新井素子さんのこと
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑪/通算30回!
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑫/一周年記念日!
《petit special essay》いざ 国立国会図書館へ⑬/新井素子さん『二分割幽霊奇譚』読了
前回記事で、月2回は行きたいと書いたものの、前回9月後半で、今回10月後半になってしまいました。途中、他の図書館めぐりもしているため。
---
それでも、国会図書館に行くと、ほーんとうに落ち着きます。
今日は、まず、雑誌を借りて読みました。(バレエ関係の雑誌♪)
(国立国会図書館には、雑誌もまんがもあります)
あとは、パソコン作業をしていたら、あっという間に夕方に。
なかなか本を読む時間までたどり着かずで…。
途中、電話が何度か入って、中庭に移動をして、空を見ながら話をしてみたり。
食堂でのランチも充実。
あとは、Instagram用に、行きと帰りには、図書館のまわりの 画像や動画を...。
少しずつ、街路樹のイチョウの木も色づき始めてきました。
帰りは、有楽町の国際フォーラム内のお店に寄り道をして、食事をして帰途につきました。
Instagramにアップする画像を確認をしたりしつつ…。
---
何にせよ、国立国会図書館にまつわる さまざまなことを楽しんでいます(#^.^#)♪
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 国会図書館、行かれたことありますか? 》
なりさらblog 座右の銘
・諸行無常 → 変化があること
・継続 → 変わりなく続くこと
---今日の記事 おしまい!---
written by なりさらり (@nari_sarari)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓

