衣食住の知恵袋《そしてballet》

〈ブログエッセイスト〉衣食住について、歳を重ねながら長年続けてきたり思いがけず発見したことをblog essayでお伝えします。そして、少しだけballetについても。原稿用紙2~3枚程度の文章を毎日書いています。さらりとお目通しください♪ 過去記事も楽しく読めるように日々心がけています。 PCとスマホで表示形式が違うので、どちらもご覧になってみてください。 Xも毎日更新してblog記事をアップしています。2023年4月、Kバレエアンバサダーになりました。

衣食住の《食》茅乃舎だしの使い方 二度使い【なりさらりブログ】

f:id:nari-sarari:20220108160141j:plain

 

-- ご挨拶 --

初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ 

-- written by なりさらり --

 

-----

 

♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2023年月1月22日 (まずは、過去記事 ぜひどうぞ)

 

---今日の記事は ここから!---

 

ブログエッセイストのなりさらりです。

 

年末年始の鴨きつねせいろのこと・・・過去記事は、こちら↓↓

 

このときに使ったのは、茅乃舎だし。

過去記事にも、茅乃舎のことは、たーくさん たくさん書いています(#^.^#)v

 

ブログ内検索は、こちら →→ 茅乃舎 の検索結果

 

初めて書いた日の記事は、こちらです(#^.^#)♪  ↓↓

www.nari-sarari.info

 

-----

 

--- 茅乃舎公式サイト  トップページより ---

www.kayanoya.com

 

そして、茅乃舎だしのサイトは、こちら ↓↓

 

--- 茅乃舎公式サイトより 茅乃舎だし  ---

www.kayanoya.com

 

どのサイトも見ているだけで美味しそう♪ ゆっくりご覧になってみてください。

 

-----

 

そして、今日の本題は、茅乃舎だしの使い方。以下のサイトに、だしの使い方が書かれています。

 

--- 茅乃舎公式オンラインショップより 茅乃舎だし  ---

www.kubara.jp

 

茅乃舎だしは、だしパックになっていて、袋ごと入れて だしを取ります。もう ほんとうにほんとうに美味しいんです。

 

そして、だしパックを煮出した後、その袋を破って「だしがら」(と、いうのかしら)も使えます。

 

今までは、その「だしがら」は、卵焼きや、だいこんやかぶの葉っぱを炒めるときに混ぜて使っていたりましたが、今回、新たな使い方!

 

なんと もう一度、たしがらを、だしとして(?)使ってみました-(#^.^#)v

 

一度目に使った だしがらは、その日は残しておいて冷蔵庫に。翌日、湯豆腐風スープ?

お野菜などもちょっと入れて、とても美味しい!(最初に袋ごと使ったときは、鴨きつねせいろ、鴨の風味も残っていて。)

 

-----

 

されど!「だしがら」だと思います(#^.^#)v

 

1回目は、袋ごと使って

2回目は、だしがらもぜーんぶ 余すことなく そのまま湯豆腐や野菜スープに使えます♪

 

お得感満載(#^.^#)v 二度使い、ぜひぜひ お試しくださ-い。

 

ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪

《 だしに こだわり、ありますか?  》

 

---今日の記事 おしまい!--- 

written by  なりさらり (@nari_sarari)

-スポンサーリンク- 

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

スポンサーリンク

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

楽天スポンサーリンク  - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆はてなブログの読者登録・ブログランキング(くじらのイラスト)と にほんブログ村(ライフスタイル情報)のクリック・X (エックス)のフォローなど、ご興味があれば、ぜひよろしくお願いします(#^.^#)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v